2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一隅を照らす者、これ、国の宝なり

【連続投稿405日目】 ここ2日続けて、「一隅を照らす」について言及しています。改めて意味を確認しておきます。 ichigu.net もとは、平安時代に天台宗を開いた最澄の「一隅を照らす者、これ、国の宝なり」からきています。それぞれの立場で精いっぱい努力す…

価値観って何か?自分自身の価値観を見直す時間。

【連続投稿404日目】 価値観とはどのようなものでしょうか? 突然このように質問されたら、どう答えますか。 自分の中にあるモノサシ。 生きていく上で大切にしたい自分の思い、好み。 普段の行動、判断基準。 自分の経験から生み出されたもの。 普段見えに…

読書会で「ペスト」を読んだ。実存主義とサルトルと、一隅を照らす。

【連続投稿403日目】 「ペスト菌は決して死ぬことも消滅することもないものであり、数十年の間、家具や下着類の中に眠りつつ生存することができ、部屋や穴倉やトランクやハンカチや反古のなかに、しんぼう強く待ち続けていて、そしておそらくはいつか、人間…

時間をGIVEする考え方。アダム・グラントの「GIVE&TAKE」から学ぶ。

【連続投稿402日目】 「ギバーになれ」。 アダム・グラントの著書「GIVE&TAKE」で提唱されています。 私は、情報や物だけでなく、「時間」も相手に提供することができます。 2つ考え方があります。 1つ目。相手が苦手としているものを請け負うことで、相手が…

来た、見た、勝った を思い出した言葉

【連続投稿401日目】 「できるときにできる人ができることをする。」 昨日聞いた言葉です。 多くの方に興味をもって、参加して欲しいプロジェクト。 自分の経験や強みを生かしてほしい。 しかし、負担に感じることはない。できる範囲で参加してくれればよい…

アウトプットが先か、インプットが先か。

【連続投稿400日目】 アウトプットが先か、インプットが先か。 鶏と卵のような議論になりそうです。「生きるか死ぬか、それが問題だ」を持ち出すまでもなく、私は、アウトプットが先だと自信を持って言えます。 アウトプットがないインプットは、ただの自己…

ジョハリの窓、ダイヤ精機 諏訪貴子社長のエピソードから

【連続投稿399日目】 「フットワークがいいですよね」 最近ある方から言われました。自分ではあまり意識したことがないのですが、他人から見るとそう映るんでしょうね。思い返せば、過去にも何度か同様の言葉を投げかけられた記憶があります。その時は、飲み…

withコロナ、afterコロナの生き方 徳本昌大さんの講演から

【連続投稿398日目】 年間1000冊のビジネス本を読み、毎日書評を書き続ける方。アルコール中毒を自ら克服した方。元広告会社勤務でコミュニケーション、ソーシャルメディアのプロ、上場企業の外部取締役、スモールM&Aアドバイザー・・・ どのように紹介した…

日経新聞 永守重信氏の言葉から考える。

【連続投稿397日目】 昨日の日経新聞朝刊の1面。「コロナと世界」と題して、日本電産会長兼CEOの永守重信氏が取材に応じていました。 印象深かったのが「50年自分の手法が正しいと思って経営していた。(中略)テレワークも信用していなかった」 永守さんで…

zoom経済圏でリアルの価値が高まる

【連続投稿396日目】 facebookでやり取りをしていると、リアルに会わなくても情報交換ができるし繋がっている人の近況も分かりました。それが加速したのが、今回のzoomとなります。 リアルの代替がどこまでできるのか、半信半疑だったと思います。実際にやっ…

巣ごもりで見つけた鬼滅の刃

【連続投稿395日目】 在宅勤務や外出自粛で「巣ごもり」なる言葉が広がっています。こんな時こそ、今まで手に取ることがなかった本に挑戦してみる良い機会です。 「鬼滅の刃」 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%88%83 最近か…

おもいやりを漢字で書くとどうなりますか?

【連続投稿394日目】 「おもいやり」を漢字で書いたら? 突然何を当たり前のことを聞いてくるのかと思われた方すいません。 普通に考えれば「思いやり」ですよね。 ところが、ある人が言ったそうです。「『おもいやり』とはずっと『重たい槍』と書くと思って…

インクルーシブデザイン思考 福祉の現場から、多様性を認め合う難しさ

【連続投稿393日目】 障がいのある人も無い人も、ともに「自分らしく」イキイキと安心して暮らすことのできる社会の実現をめざしす。 一般社団法人 生き方のデザイン研究所 代表 遠山昌子さんのzoom講演会に参加しました。 遠山さんは、北九州障害福祉ボラン…

アドラーの課題の分離から考える。人は人。自分は自分。

【連続投稿392日目】 「他人と比較しない。自分は自分。こう考えると楽になりますよ」 先日パラレルキャリアを実践している方が、そのコツをお話ししている際にこぼした言葉です。 アドラーの「嫌われる勇気」に出てきた課題の分離です。 自分を変えることが…

平時と有事、正解がある時代とVUCA時代。山口周さんの言葉より。

【連続投稿391日目】 以前このブログに書きましたが、著作家、パブリックスピーカーの山口周さんが、講演でお話しされた言葉を最近よく思い返します。 平成までは、問題だらけだった。そのため問題を解決する能力が人間に求められた。 正解がある環境で、早…

4%の法則 小売業界の法則を個人の成長に当てはめてみる。

【連続投稿390日目】 4%の法則。 小売業界では、昨年と同じ品揃えをすると、売上が4%ダウンすることからこう呼ばれているそうです。 昨年と同等の売上を確保したいなら、この4%を埋める新商品を開発して品揃えを常に見直していく必要があります。 個人…

仕事を人に頼んだら。鈴木敏夫氏の発言メモから思い出す。

【連続投稿389日目】 人に頼んでおいて、出てきたアイデアはすべてダメだったので自分で考える。 これは、人を使いこなせていない状況。これは自分に負けている。 人に何か頼んだら、必ずひとつは光るものがある。それを吸い上げることができるか。 スタジオ…

ぶれないことと言い続けること。

【連続投稿388日目】 「どうやったらみんなから好かれるリーダーになれるんでしょうか」「方針がコロコロ変わっていそうで不安です。」 ある中小企業の経営者がつぶやきました。その方は部門の責任者となったものの、どのようにリーダーシップを発揮したらよ…

ブログは発信するためのツールとともに「準備」するためにも有効なんです。

【連続投稿387日目】 「常に思考していれば、慌てて準備することはない。」 株式会社マザーハウスカフェ代表取締役副社長、山崎大祐氏。 昨日、あるオンライン会議で中小企業診断士になって7年間、その活動の歩みを振り返り、そこから得られた教訓をお話しす…

外出自粛、在宅勤務中の運動不足解消

【連続投稿386日目】 在宅勤務で運動不足の方、多いのではないでしょうか。 昨日複数の方とお話をしたところ、「会社に行ってるときは決してしなかったのに、ついついお菓子を食べてしまう。」「コーヒーの量が増えた。」「家にこもっているのにお腹はちゃん…

三現主義とクリティカルシンキング 今やってみよう

【連続投稿385日目】 三現主義。 トヨタ生産方式を代表とする生産現場の改善に対する心構えとして生まれた言葉です。「現地、現物、現実」や「現地、現物、現認もしくは現人」「現場、現物、現象」などなど。人によって定義が微妙に違いますが、どれも言って…

ゆっくりいそげ。クルミドコーヒー。

【連続投稿384日目】 「ゆっくりいそげ」クルミドコーヒー店主 影山知明さんの著書です。 ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~ https://www.amazon.co.jp/dp/4479794700/ref=cm_sw_r_other_apa_i_ztOJEbVZ6Z799 和装イメージコンサル…

バックキャスティング思考を浸透させたい

【連続投稿383日目】 諦めたらそこでゲームセットだよ。by安斎監督 このブログで何度も書いていますが、バックキャスティング思考を邪魔するのが、現状延長線型思考です(勝手にネーミングしました)。 ありたい姿、目指すべき姿を描く。現状と比較する。そ…

仕事に人がつくか。人に仕事がつくか。

【連続投稿382日目】 仕事に人をつけるか。人に仕事をつけるか。 経営や改善の教科書では、業務内容を標準化して誰でも業務ができるようにしようと記述されています。 人からIT、AIにとって代わり、大失業時代がやってくる、なんて極論に走る論調も散見され…

子供や若者とのコミュニケーション

【連続投稿381日目】 「ムリだ、ムリだ、って言ってたら、ずっとムリのまんまだよ」 誰の言葉かと思いますよね。当時6歳の女の子が、ぐずぐずする大人に対して発した言葉です。 そのまっすぐなまなざしで、大人の心ど真ん中に直球で攻めてきま した。純粋だ…

情けは人の為ならず Give & Giveの精神

【連続投稿380日目】 情けは人の為ならず。 意味はもちろん、「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」です。 「Give&Take 与える人こそ成功する時代」(アダム・グラント著 三笠書房 2012)では…

外出自粛の時に読みたい本

【連続投稿379日目】 人、本、旅。 人生を豊かにしてくれる3つの柱。出口治明さんが提唱しています。 この言葉が大好きです。 外出自粛、在宅勤務が続く現状、「人」や「旅」が失われています。zoomなどを使い、仮想リアルの会話や遠隔地の方とつながること…

10年前から成長しているか。10年後はどうありたいか。

【連続投稿378日目】 「10年前から、どれだけ成長していますか。」 突然聞かれました。さらに、どこが?どれだけ?と立て続けに。 10年前と言えば、2010年。 バンクーバーオリンピックでは、浅田真央とキムヨナの対決。 尖閣諸島で中国漁船衝突問題発生。 当…

仕事はすべて自責。自分の努力に不足なかりしか。

【連続投377稿日目】 現状を考えたら、それは無理。現状がこうだから難しい。 社会的ニーズや将来のありたい姿を描き、それを実現するために現状と比較して、課題を抽出し、行動に移していくバックキャスティング思考。 現状と比較する段階で、無理、とあき…

拒絶を恐れず、まずはやってみる!

【連続投稿376日目】 「社会人になる時不安だった。今は、社会から出ることが不安だ。 」 1992年ヒットしたドラマ「愛という名のもとに」で、チョロが自殺する直前に発した言葉です。 多くの社会人にとって、よくわかる感情ではないでしょうか。 自分も学生…