2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

笑いましょう!志村けんを見て笑うのと同じくらい。

【連続投稿375日目】 自分自身の絶対条件がクリアできれば、その他の項目には目をつぶる。人間の欲望や要求にはきりがない。「三割満足で十分」でいけば、世の中腹の立つことも少なくなるだろうしけっこう丸く収まると思う。 笑いというのは、切羽詰まったと…

ピンチはチャンス。

【連続投稿374日目】 ピンチはチャンスとはよく言ったものです。語源はよく分かりませ んが「ピンチはチャンスなり 座右の銘」(大橋武夫 三笠書房 1984)のタイトルで出版されています。 座右の銘―ピンチはチャンスなり (知的生きかた文庫) https://www.ama…

にわとりが弱いものをつつく習性とBLUE HEARTS

【連続投稿373日目】 「弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものをたたく」 THE BLUE HEARTSの「TRAIN TRAIN」に、こんな歌詞があります。突然思い出したきっかけは、鶏にまつわる面白いエピソードを聞いたからでした。 一番強い鶏はその下の鶏をつつく。つつか…

週末っていつから?あいまいな言葉は定義づけが大切です。

【連続投稿372日目】 週末の不要不急の外出自粛。これを聞いてふと疑問に思いました。 いつからが週末でしょうか? 個人的には、金曜日から日曜日までと思ったので、金曜日も外出は控え 自宅で仕事をしていました。必要だと思われる用事のための外出はしまし…

ペストではなく「ペスト」からコロナ対策を考えてみる。

【連続投稿371日目】 黒死病として有名なペスト。このご時世だからこそ、あえて「ペスト」(カミュ 新潮文庫)を再読し始めました。7年前に一度読んだのですが、その当時は「こうした事態が起きたんだな」と過去の話として読んでいました。 今読み始めると…

不要不急って言うけれど。

【連続投稿370日目】 不要不急。必要でもなく、急ぎでもないこと。「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー著)では第3の習慣「重要事項を優先する」に該当します。 本書に記載している時間管理のマトリックスでは、縦軸を重要度、 横軸を緊急度として…

ふと思い出した小学校の卒業式

【連続投稿369日目】 1987年3月25日も晴れだった記憶があります。 小学校5年生と6年生の「呼びかけ」。 季節のイベント、学校や親への感謝。今後の抱負。ところどころ挟み込まれる合唱。 先生も、親も、同級生もみんな泣いていました。 小学校の卒業式は、33…

魔女狩りから人間の本質を考える

【連続投稿368日目】 読書会を開催しました。課題図書は「魔女狩り」(森島恒雄 岩波新書 1970)です。もともとこの本を知るきっかけになったのが、以前にもご紹介した岩波新書の芋づる式でした。 中世の魔女狩りを起点にして、どういった議論が展開されるか…

ブログを始める前と今で変わったこと。

【連続投稿367日目】 ブログを始める前と現時点で、変わったことは何ですか?昨日質問されました。 大した内容ではないにしても、何かを毎日続けるている自信がつい た。 自分の中の古びた引き出しから物事を選んで発信することで、以前考えたことを考え直す…

ブログを毎日書き続けて1年が経ちました。

【連続投稿366日目】 やりたい、やりたいと思っていても動けないとき。第三者に背中をそっと押してもらうのを待っているときかもしれません。そして、その人が現れて、そっと、本当にそっと押してくれることで、自分で抑圧していた気持ちが一気に爆発し突き…

備えあれば憂いなしは、本当です。

【連続投稿365日目】 先日NHKで、本能寺の変の理由を探る番組を観ました。8名の有識者が本能寺の変にまつわる様々な「説」に対して、ディスカッションしていくものです。 どれも興味深い説で楽しませていただきました。印象に残ったのが、豊臣秀吉陰謀説。 …

想定外、を言い訳にしたくはない。

【連続投稿364日目】 「人間は、自然を征服したと思い込んでいたが、間違いだった」 映画「Fukushima50」に出てくる印象的なセリフです。(本当はもっと続くのですがあまり書くとネタバレになりますので・・・) 傲慢になってしまった人間は、想定していない…

脳みそがつかれたら、やっぱりこれでしょ。

【連続投稿363日目】 成人の脳は、重さは平均的な体重の2%程度しかないのですが、1 日当たりの基礎的な消費カロリーの20-25%を占めているそうです。 集中して仕事しても、夕方には相当疲れがたまる経験をした方多い のではないでしょうか。おやつに、チョコ…

本に自分をアジャストさせる。自分なりの読書法

【連続投稿362日目】 本の世界に向き合う心掛け。と言ったら大げさでしょうか。本の世界にのめり込み、読書を通した疑似体験をより豊かなものに する。そのために、やっていること、です。 それは、「本の文体、文章の流れ、全体のリズム、世界観に自分をア…

在宅勤務を楽しむための工夫

【連続投稿361日目】 在宅勤務が急激に浸透していってる感があるこの3月。そろそろ在宅疲れが出てきていませんか? コミュニケーションがなくて孤独、新しいアイデアが出ないなんて声が聞こえてきます。運動不足になるとか、オンオフの切り替えが難しいとか…

中村哲氏の「アフガニスタンの診療所から」

【連続投稿360日目】 農業専門家・中田正一先生。「風の学校」を主宰、その反省をアジア農村の農業改良にささげられました。 良く話をされていたエピソードが以下です。 「ある時、三人の若者が山の中で吹雪に会い、遭難しそうになった。Cくんはぐったりし…

青森市長と中村哲氏から学ぶ土地の歴史を知る大切さ

【連続投稿359日目】 その土地の歴史を知ること。 昨年、青森市長が地域改革を行う際に大切なこととしてお話しされていました。 同じ意味の言葉に出会いました。 中村哲氏。パキスタン・アフガニスタンで長年活動を続けてこられた医師です。 2019年12月、ア…

幸せの4つの因子。前野教授の幸福学から。「まずはやってみる」

【連続投稿358日目】 やってみよう、ありがとう、なんとかなる、ありのまま。 4つ並べると、明るく前向きになりませんか? 何かの標語か、社訓かと思ってしまいますが・・・ 慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授、前野隆司さんが提…

やはりリアルなお付き合いは大切です

【連続投稿357日目】 リアルかネットか、両方か。 zoomでは何度も打ち合わせしているのに、実際には一度もお会いしたことがない方とようやくお会いできました。 画面越しにいつも見ている芸能人を、生で見るとはこのことでしょうか。 zoomで回数を重ねただけ…

3.11の翌日。9年前の振り返り。

【連続投稿356日目】 9年もたつと、その日を過ぎたら話題がほとんど出なくなってしまう空気があります。 自分が体験しているだけに忘れることはありません。が、改めて振り返っておきたい。 11日の晩は、会社に泊まりました。品川駅や東京駅の大混雑、歩い…

忘れてはいけない。あの日あの時あの場所のこと

【連続投稿356日目】 その日、どんな仕事をしていたかファイル更新履歴を調べてみま した。14時44分までは、ファイル更新履歴が続々と出てきますが、4 6分以降更新したファイルは1件も検索されませんでした。 ビルの19階でその瞬間を迎えた時、書類が満載の…

自分なりの視点、持てていますか?アート思考の原点

【連続投稿355日目】 「カエルがいる!」 モネの名画「睡蓮」を見た子供の感想です。これを聞いた学芸員はびっくりしたそうです。もちろん睡蓮にカエルは描かれていません 。 しかし、子どもが見たというから探しました。それでも見つかりま せん。子どもが…

意思決定変更に対する割り切りは大切です。

【連続投稿354日目】 自分で選択肢を作り、自分で選び、その理由を説明し、自分で責任をもって行動していくことが仕事だ。 7年前にあるベテランコンサルタントから言われました。込められた思いを簡単に記すとこのようになります。 特に強調されていたのは…

映画「Fukushima50」を観てきました。

【連続投稿353日目】 生々しい記憶がまだ残っている一方で、風化が徐々に進行している。人によっては封じ込めた思いをえぐり取られる気持ちになるかもしれません。それでもこのタイミングだからこそ、直視しなければいけない課題を突き付けられた気がしまし…

千三つ(せんみつ)から考える新商品、新規事業成功とPDCA

【連続投稿352日目】 「千三つ」。 もともとは、1000回に3回しか本当のことを言わない人のこと。江戸時代ではうそつきの俗語。なかなか話がまとまらないことから、土地・家屋の売買をあっせんすること。 転じてビジネスの世界では、新商品開発・新規事業の成…

課題がたくさんあることは素晴らしい。

【連続投稿351日目】 「課題」とは何か。 ありたい姿と現状とのギャップです。ありたい姿は、理想や目標と置き換えてもいい。 どんな課題があるか?と聞かれて、何の課題もありませんと答えるのはありたい姿が描けていないか、もしくはよほど完璧かのどちら…

在宅勤務をやってみて考えた、メリットデメリット

【連続投稿350日目】 働き方改革が叫ばれながら、なかなか浸透しなかった在宅勤務。図らずも新型コロナウィルスにより、一気に加速してきた感があります。事前からある程度準備を進めていた会社、突然対策に追われて後手後手に回っている会社が浮き彫りにな…

選択と集中は経営レベルの5S

【連続投稿349日目】 選択と集中。ビジネスの世界で人口に膾炙した言葉です。考え方を広めたのは先日ご逝去されたジャック・ウェルチ氏。この型がどういった方かはここで述べるまでもありません。私なんかよりももっと詳しい方がいますので。 ja.wikipedia.o…

人の本質は変わらない。であればどうする?

【連続投稿348日目】 人は、宗教的信念によって行うときほど喜び勇んで、徹底的に悪を行うことはない。 現在「魔女狩り」(森島恒雄 岩波新書 1970)を読んでいます。 魔女狩り https://ja.wikipedia.org/wiki/ %E9%AD%94%E5%A5%B3%E7%8B%A9%E3 %82%8A 中世…

中高年よ、スキルを磨け 日経新聞からのエール

【連続投稿347日目】 「賃上げ圧力 中高年に集中」「経済活性化 スキル習得カギ」。 2020年3月1日(日)の日経新聞朝刊一面の見出しです。 2000年と2018年の年代別所定内給与の変化を見ると、もっとも抑制されているのが40-50代。経団連が1月下旬にまとめ…