2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

価値観ってなんですか?自分なりにイメージしてください。

【連続投稿436日目】 「価値観とはどんなことですか?自分なりに考えて、言葉にしてみてください」 こんな質問をされたら、どう答えますか? もちろん正解はありません。辞書的な定義はあるかもしれませんが、自分なりのイメージを言葉にすることが大切です…

規模ではなく意義を拡大させる。

【連続投稿435日目】 「事業の拡大は本当にやりたいことか?」「やりたいことは意義の拡大」 昨日に続き、女性起業家の言葉です。 起業して成功しなければいけないと焦り、規模を追い求めていました。事業規模や金額を増やすことが目的となってしまっていま…

安定とは??

【連続投稿434日目】 「安定とは、時代やライフステージによって働き方を柔軟に変化させられること」 昨日お話ししました女性起業家の言葉です。 就職氷河期、転職、ビジネスを立ち上げるも失敗。数々の困難がありながらも前向きに事業に取り組んでいます。…

大学生の意識の高さに刺激を受けた

【連続投稿433日目】 「オンラインとリアルが混じったカラフルな社会になって欲しいです」 今後の社会を色に例えると?との質問に、ある大学生が答えました。 この状況下でもオンラインを使えば人と仲良くなれる。オンラインで仲良くなれる人とは、リアルで…

知識を使いこなすために自分がどうなりたいか、ありたい姿を描く。

【連続投稿432日目】 一昨日「知識を使いこなす術を手に入れよう」と題して、知識の奴隷にならないようにと、書きました。 https://blog.hatena.ne.jp/eitaroh7407/eitaroh7407.hatenablog.com/edit?entry=26006613573614565 補足の意味合いも込めて書きます…

心地よくなったら変化を求めよ。

【連続投稿431日目】 心地よくなったら変化を求めよ。 日常化した毎日が心地よくなった時こそ、違ったことを行うよう自らを駆り立てる必要がある。 ここ連日ドラッカーの言葉をご紹介しています。 心地よくなった時に、そのままそこに居続けると、ゆでガエル…

知識を使いこなす術を手に入れよう。

【連続投稿430日目】 「知的な傲慢を改め、自らの強みを十分に発揮する上で必要な技能と知識を身につけなければならない。」 「知識は道具である。知識の奴隷になってはいけない。知識の主人公になる。縦横無尽に知識を使いこなす。」 最初の言葉は、ドラッ…

何によって人に覚えられたいですか?

【連続投稿429日目】 「何によって人に覚えられたいか?」 「自らに問い続ける。これは自らの成長を促す問いである。」 ドラッカーが13歳の時、学校の先生から聞かれたそうです。 覚えられたいことを常に考えることで、今の自分からさらに成長することができ…

チームの成果に焦点を合わせる。これがリーダーの役目。

【連続投稿428日目】 「チームの成果に焦点を合わせる。これがリーダーの役目」 昨日参加したオンラインサロンで聞いた言葉です。 「スタンフォード式 最高のリーダーシップ」をもとにしたリーダー講座でした。 https://www.amazon.co.jp/スタンフォード式-…

賢く生きるための3要素「人・本・旅」(出口治朗氏)を思い出した言葉

【連続投稿427日目】 「思いつきは、自分の過去の積み重ねに過ぎない」 昨日、ある知り合いがおっしゃっていました。 全く見聞きしたことがない物事を、急に思いつくことはないでしょう。突然思いついたと思っていても、それは過去見聞きしたもしくは、体験…

お茶の世界に触れて、癒された。

【連続投稿426日目】 zoom越しの茶室に飾ってあった掛け軸「古今無二路(ここんにろなし)」。 様々な考え方、たくさんの人間がいるが、自分が進む道は一つだけ、といった意味です。 「世界中がウィルスで戸惑っている。国同士の政治的な力も見え隠れする状…

人工知能に哲学を教えたらどうなるか。

【連続投稿425日目】 はたして、人工知能は哲学を理解できるのか。 今、こちらの本を読んでいます。「人工知能に哲学を教えたら」。 https://www.amazon.co.jp/人工知能に哲学を教えたら-SB新書-岡本-裕一朗/dp/4797392614 各章とも思考実験の形で話が進んで…

経験が罠となる、言葉の定義。

【連続投稿424日目】 「言葉の意味は、自分の経験で定義が勝手に決まってしまっていませんでしょうか。経験を積めば積むほど罠があると思っています。」 先日お話しした、とある方がおっしゃっていました。自分がこうだ、と思って発した言葉も、他の人の視点…

人は変われるのか。変われないのか。「麒麟が来る」をみて考えてみた。

【連続投稿423日目】 人は変われる。 人は変われない。 人は変われるのか、と聞いたとき、上記の回答はどれくらいの比率になりそうでしょうか?半々なのか、7:3なのか(どちらが7かはわかりませんが)。ちょっと想像がつかないのが本音です。 おそらく枕…

福島からコロナの差別について考えた。

【連続投稿422日目】 「震災後の復興イベントで福島の農産物を販売していた時、放射線まみれの物を売って責任がとれるのか!」 伝説のバラエティ番組「電波少年」で懸賞生活芸人として一躍有名になったなすびさん。 なすびさんが、福島のご自宅から参加する…

ダイバーシティとインクルージョン

【連続投稿421日目】 D&I。 ダイバーシティ アンド インクルージョンの略です。 組織の中でダイバーシティ(Diversity)によって多様性を高めるだけでなく、そこに属する人が個人として尊重されながら、構成員の一人としてその違いを活かし、力が発揮でき…

天は自ら助くるものを助く、の意味に違和感を感じた件

【連続投稿420日目】 ふと、小学校の卒業アルバムを開いてみました。 そこに校長先生からの送る言葉として「天は自ら助くる者を助く」 と書かれていました。その校長先生が小学校を卒業した40数年前に当時の先生から同じ言葉を送られたそうです。今から考え…

パラレルキャリア。価値観、志、ビジョンと共に。

【連続投稿419日目】 パラレルキャリアの要諦はスパイラルアップ。 あるキャリアAで培った経験やスキルを、もう一方のキャリアBに展開する。そこで獲得できた経験を、元のキャリアAにフィードバックする。A,B双方でこのやり取りを続けると、スパイラル…

「百花斉放」の込められた思い

【連続投稿418日目】 百花斉放と書いて「ひゃっかせいほう」、と読みます。 たくさんの花がいっせいに開くこと。転じて、学問や芸術上の議論などが自由に活発に行われること。 多くの方議論に参加し、みんなの思いが花開く思いを込めて、書初めでこの言葉を…

意見が対立したとき、相手の立場から考えてみる

【連続投稿417日目】 意見が対立したとき、どうしますか。 自分の意見を強引に押し通しますか。 そもそも自分の意見が唯一無二だと思っていませんか? 自分が正しく、相手が間違っている二項対立で、正しい判断を行うことができるのでしょうか。 よくディス…

具体例の一般化 「うちの業界は…」

【連続投稿416日目】 「うちの業界は特殊だから・・・」 「うちの業界は閉鎖的だし・・ ・」 自分たちが所属している業界を「うちの業界」と称して、その特殊性を訴える方がいます。特に何か改革、改善を行おうとする際に、経験上抵抗勢力と呼ばれる方は、業…

時間の収支は常に赤字である。ドラッカーらしい表現

【連続投稿415日目】 「時間の収支は常に赤字である」 先日紹介したドラッカーの「経営者の条件」、この本で私が一番好きな言葉です。 やらなければならないこと、やりたいことはたくさんある。積み上げていけば1日24時間では間違いなく足りなくなる。 「7つ…

素直な心を持つために、松下幸之助が伝えたこと

【連続投稿414日目】 「自分の主眼で見ると、たいていはまちがう。客観的に物事を見る。つまり、素直にものを見ることが大切である」 松下幸之助は、朝起きたら「今日一日素直な心で無事にいかせてください」と心に念じたそうです。それを30年続けて、ようや…

ドラッカー「経営者の条件」が、座右の書です。

【連続投稿413日目】 自分は何によって貢献すべきか。いかなる成果をもたらすべきか。それはいつまでにか。 アクションプランは、頻繁に修正していくべきものである。柔軟性を当然のこととしなければならない。 変化を脅威ではなく、機会としてとらえなけれ…

両利きの経営。探索と深化。

【連続投稿412日目】 二兎を追う戦略が未来を切り開く。 選択と集中が叫ばれている中で、逆張りした経営理論?と最初違和感を感じました。 「両利きの経営」(チャールズ・A・オライリー、マイケル・L・タッシュマン共著 東洋経済 2019) https://www.amazo…

幸せは成功に先行する。ポジティブ心理学 ショーン・エイカー

【連続投稿411日目】 「人間の脳は、普通の気分のときでもネガティブな気分のときでもなく、ポジティブな気分のときに最もよく働くようにできている」 ポジティブ心理学の第一人者、ショーン・エイカー。著書「幸福優位の7つの法則」の最初に紹介されるハピ…

「足るを知る者は富む」未来がやってくるのか自問自答してみた

【連続投稿410日目】 足るを知るものは富む。 人間の欲望にはきりがないが、欲深くならずに分相応のところで満足することができる者は、心が富んで豊かであるということ。 経済発展にブレーキがかかるだろう未来に、足るを知ると言えるだろうか。 本当に必要…

コロナ後の転換についてブレストしてみた。

【連続投稿409日目】 私は、医療、免疫、ウィルス、社会、経済、法律などの専門家ではありません。評論家でもありません。一般市民としてコロナと数か月付き合っている中で感じた、今後の社会の変化について、ブレストしてみました。 ・リアルに会う価値が高…

変化しましょう。生き残るために。

【連続投稿408日目】 最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。 ダーウィンの言葉として、人工に膾炙されていますが、真偽は不明のようです。 それでも、進化していくための…

短期志向の経営から長期視点への変化 日経新聞の朝刊から考える

【連続投稿407日目】 「SDGsだから、ということではなく、企業が存続することが社会善」 昨日、SDGsに関する定例会(zoomで開催しました)で、参加者のおひとりが発言されました。 企業が存続することで、雇用が生まれ、地域社会に貢献し、税金を納める。こ…