2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

弱い結び付きと強い結び付きと。バランスをとりましょう。

【連続投稿466日目】 「弱き紐帯の強さ」 このブログでも何度も登場している言葉です。1973年にスタン フォード大学社会学部教授のマーク・S.グラノヴェターが論文で発表した社会ネットワークの 概念です。 会社や職場などの強い紐帯でつながった人達は、価…

ビジネス書に書かれていることがすべて正しいのか。

【連続投稿465日目】 「自分を使いこなすことができないようでは、他人を使いこなすことなどできるわけがない」 松下幸之助が人間の心をコントロールする際に使った言葉だとされています。 人間の心は孫悟空の如意棒のようなもの。思いひとつで伸びたり縮ん…

因数分解は社会課題を解決するための考え方です。出口治明さんの発言から。

【連続投稿464日目】 「美味しいごはんを因数分解すると、食材と料理方法に分けられます」 最近、出口治明さんから聞いた言葉です。数字、ファクト、ロジックで語らないと価値がない、と常日頃仰っているだけに、美味しいごはんと因数分解を同じ文脈で語って…

幸せ視点の経営 BBT大 斉藤徹先生のお話から。

【連続投稿463日目】 「自分自身の幸せを理解することが大事。それができないと自分の本質的な幸せを知らずに、目の前のお金や地位に幸せがあると思い込んで行動してしまう。」 起業家でビジネス・ブレークスルー大学 専任教授の斉藤徹様から「幸せ視点の経…

相手の立場になって考える。難しいですがコミュニケーションの上では大切です。改めて。

【連続投稿462日目】 「私は今まで兄が社長にふさわしいかどうかと考えていました。けれど、これからは兄が社長になれるためにどうするか、と自分は考えることにします」 「他者と働く」(宇田川元一 2019年 News Picsパブリッシング)に紹介されたエピソー…

オンラインとリアル 二項対立の議論は危険です。

【連続投稿461日目】 コロナで働き方が変わった、と言われます。 テレワークが急速に広まった結果、今までの通勤時間は何だったんだ?このままテレワークを続けたい。こうした議論が聞こえてきます。 一方、テレワークができない環境に置かれている人が相当…

センジュ出版社長の本にかける思いに触れて

【連続投稿460日目】 「50年後も読んでもらう本を出版する」 優しい口調の裏にも力強さがみなぎっていました。 センジュ出版代表取締役 吉満明子さん。炭鉱の街で生まれた原体験と重ね合わせ、足立区千住に出版社を創業してから5年。 著者と伴走するのが編…

出口治明さんの「人、本、旅」久々に生でお話を伺いました。

【連続投稿459日目】 「人間は学ばなければ賢くはならない。人間が賢くなる方法は、人、本、旅に尽きる」 APU学長の出口治明さんが常日頃口にしています。 本日久しぶりに、生で出口さんのお話を伺う機会を得ました。 本を読むことは、昔の人や遠くにいる人…

いつの時代もあせない、学生の落書き

【連続投稿458日目】 全ての道はローマに通ず。 手段は異なっていても目的は同じ事を意味する有名なことわざですね。 では、これはいかがでしょう? 「全ての道がローマに通じるなら、ドン・キホーテよ、デタラメに行け。」 おそらくほとんどの方はご存じな…

毎日が楽しい!胸を張って言える人生、素敵です。

【連続投稿457日目】 今日が一番楽しいと思っている! 毎日が楽しくて困っちゃう。 こんなことやったら楽しくなる、というのが降ってくる。 昨日聞いた言葉です。名言ですね。 今までの人生の中で今日が一番楽しい。それだけ日々充実しているし、何かつらい…

2Sの視点で考えるテレワーク導入の議論

【連続投稿456日目】 コロナ禍で、テレワークを中心とした働き方改革が一気に進む。 かなり期待された方も多いのではないでしょうか。 現実的には、テレワークができる職種とできない職種があります。テレワークできない職種のほうがまだまだ多いのが実態で…

挫折した過去があるから、今の自分がある。過去と向き合うことも大事です。

【連続投稿455日目】 「一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる」 アメリカのロッククライマー、トッド・スキナーの言葉が、過去の自分と向き合わせてくれました。 諦めが早いほうでした。ロッククライマーの言葉だけに、どうしても山登り体験を思い出…

ブスのマーケティング戦略

【連続投稿454日目】 これほど自分自身を自虐的に見つめながら、幸せをつかむためにマーケテイング戦略を駆使した人生をみたことがありません。 久々に痛快なビジネス書を読みました。 「ブスのマーケティング戦略」(田村麻美 文響社 2018年) ブスの幸せな…

伝統工芸品を日常に取り込む。これもある意味行動変容でしょう。

【連続投稿453日目】 伝統工芸品とは、どういったものを指すのか。「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」第1条に規定されています。 「一定の地域で主として伝統的な技術又は技法等を用いて製造される伝統的工芸品」 第2条では、さらに細かく定義してい…

タクシー運転手から学んだ、仕事に対するスタンス

【連続投稿452日目】 「世間では、何だこの職業は。という人もいます。でも私はタクシーの運転手に誇りを持っています」 以前乗ったタクシーの運転手と話をしていた時に、こうつぶやきました。自分自身に言い聞かせるように。お客から何か不快な発言をされた…

ねじめ正一さん、素敵な言葉ですね。

【連続投稿451日目】 常識の行き着くところは 膠着。理屈が生み出すのは 妥協。成熟さの行き着くところは 汎用。 囚人のジレンマを思い出してしまいました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/囚人のジレンマ 各個人が合理的に選択した結果、が社会全体にとっ…

二項同体、脱構築、第三の道。多様性の時代に生きるための思考。

【連続投稿450日目】 二項同体。 2つの物のどちらかを選択するのではなく、どちらかを切り捨てるのではなく、あえて「2つながらの関係」に注目しようという考えです。 清沢満之という浄土真宗の僧侶だそうで、夏目漱石が影響をうけ「こころ」の主人公Kは清…

ミドル男性への応援歌 続編

【連続投稿449日目】 昨日、「ミドル男性への応援歌」と題したブログ、書こうと思ったきっかけがあります。 ある方が問題提起しました。「同世代の男性(おじさん)をワクワクした人ばかりにしたい」「女性・若者・シニア」の支援はあるのに「おじさん」の支…

ミドル男性への応援歌

【連続投稿448日目】 性差で議論することをあまり良しとしません。どうしても紋切り型になってしまうからですし、そもそも二項対立的な議論があまり好きではありません。しかし、これかりは性差の影響が大きいのかなと考えました。 それは、キャリア、特にパ…

わだちと人の役割からパラレルキャリアを考える。

【連続投稿447日目】 キャリアの語源をご存じですか? もともとは、ラテン語の「carrus(車輪のついた乗り物)」であると言われておりその後はレールコースを意味するようになったそうです。つまり、車輪が通った跡のわだちですね。 「キャリアの語源はわだ…

変わりたくないDNA、で片付けて良いのか。検証コロナ 危うい統治より。

【連続投稿446日目】 2020年6月10日(水)の日本経済新聞朝刊の一面に「検証コロナ 危うい統治」と題して「デジタル化阻む既得権 変わりたくないDNA」が掲載されていました。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60169590Z00C20A6MM8000/ 既得権を得た人…

人の色はグラデーション。やっぱり、みんな違ってみんないい!

【連続投稿445日目】 「今後どのような色を描きますか?」 聞かれたときに、人に輝いてもらうためにオレンジ色で照らしたい。と答えました。 その数日後に、素敵な考え方に接することになります。 「人はグラデーション」 単色でもなく、虹色でもない。様々…

人間、枠からの解放。知ることから始めよう。だって人間だもの。

【連続投稿444日目】 「人間であればみな同じ。なんで分類するんだろう」 年齢、障がいの有無、性別、国籍色々と違いはありますがでも、「人間」。 自分たちで勝手に枠を作って、その枠を通じて人を見るのでその人自身を見ることができない。枠を作るから、…

生き方トランスフォーメーションの時代 森本千賀子さんの座談会より

【連続投稿443日目】 「デジタルトランスフォーメーションも必要だが、これからは生き方トランスフォーメーション。」 明るく笑顔で断言したのは、元リクルートで入社1年目に営業成績1位を獲得し全社MVP受賞。その後も常にトップを走り社内での受賞歴は3…

人はどんな時、あえて本屋で本を買いますか?

【連続投稿442日目】 「人はどんな時、あえて本屋で本を買いますか?」 最近は、スマホでポチっとすればすぐに本が買えてしまう時代。紙の本ではなく電子書籍でも読めてしまう時代。 それでも本屋に行って、本を書う動機は何でしょうか。 素朴なようで深い質…

失敗して、同じ領域でリベンジしないと克服したことにならないのか?

【連続投稿441日目】 別のことで満足しても、リベンジにはならない。 失敗した領域で、成功を得てこそ、失敗を克服したことになる。 「絶望の中で自分に言い聞かせた50の言葉」(樋口裕一 草思社 2009年) 最初この言葉を読んだとき、その通りだと思い、本に…

仏教用語の自灯明(じとうみょう)から考える自分自身の軸

【連続投稿440日目】 自灯明(じとうみょう)。仏教用語で、自分自身を頼りとして生きていきなさい、という意味だそうです。 自分自身をともしびとして、先の見えない暗闇のような人生を歩いていきなさい。 真っ暗闇で目印になる明かりがなくても、自分を頼…

冷静になること。平常心になること。

【連続投稿439日目】 平常心。 色々と騒がしい状況が続いています。暴動や、コロナや、政策決定プロセスや・・・ テレビをつけたら洪水のように、騒がしい情報が押し寄せてきます。 情報のアンテナを張るのは大切なことです。 しかし、その情報に溺れてしま…

モチベーション、テンションが上がらないとき、どうしますか?

【連続投稿438日目】 スランプになったとき、皆さんはどうしていますか。 なんだか今日はモチベーションが上がらない。やる気が出ない。気分が重い・・・ バイオリズムの変化が低下した際にはこうした症状が出ることありますよね。 こんな状況で、無理して仕…

2020年の年頭目標をレビューする

【連続投稿437日目】 今日から6月。水無月と言いながら、雨の一日ですね。2020年が、5ヶ月終了しました。この5か月で世の中の価値観が一変したように思います。年頭目標がどれだけ影響を受けたのか、ここで振り返ってみるのも悪くはないと思い、レビューして…