2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自由になるためには学ぶこと。

【連続投稿528日目】 一昨日書いた「勉強するのは何のため?」の補足です。 この本に、勉強するのは自由になるため、と書かれていました。できるだけ納得して、さらにできるなら満足して、生きたいように生きられているという実感です。さらに、著者はこう付…

初めて詩集を読んでみた。「誰も気づかなかった」長田弘。

【連続投稿527日目】 初めて詩集を読みました。 「誰も気づかなかった」(長田弘 みすず書房 2020年)。 www.amazon.co.jp 今まで詩集は敬遠していました。余白が多い。読んだ感覚がしない。そもそもわからない。 昔国語の時間で、詩の授業があり、みんなで…

勉強するのは何のため?

【連続投稿526日目】 正解のない問いに「答え」を出す。 「勉強するのは何のため?」(苫野一徳 2013年 日本評論社)。ある意味永遠のテーマでもあるなぜ勉強するのか、について著者なりの解を示しています。 絶対的な正解ではなく、自分にとっての「正解」…

3つのWHY。

【連続投稿525日目】 Why you? Why now? Why this? 新規事業や、創業したいと思っている方、これらの質問に答えられますか。 あなたが、今、これをやる理由は何ですか。 すごくシンプルですが深い問いかけですよね。昨日ある方からこの言葉を伺い、すてきな…

#おうち先生を立ち上げた大学生

【連続投稿524日目】 #おうち先生。 オンライン上で、小学生向けに生授業を配信する教育支援団体を立ち上げたのは、静岡県富士市在住の大学4年生。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下、学校に行けない子供向けに自分たちで何かできることはないか。大…

都市と地域の境界線がなくなった

【連続投稿523日目】 昨日は、山梨県、山口県、そして海外からブルネイにお住まいの方とつないでオンライン勉強会を行いました。 ウィズコロナ時代、最も劇的に変わったのは情報のやり取りにおいて都市と地域の境界線がなくなったことでしょう。 その土地の…

命とは時間である。この言葉をかみしめました。

【連続投稿522日目】 命とは時間である。 ある方の言葉です。 昨日、学生時代の同級生がなくなっていたとの連絡をLINEでもらいました。それほど深いお付き合いがあったわけではありませんが、学生時代の一時期でも同じ時間を過ごした者としては、やはりショ…

価値観は過去の経験に根差しています。

【連続投稿521日目】 過去の成功体験や失敗体験のかげに、その人の価値観が隠れています。 今までの成功体験を振り返ってみて、その成功を収めるためのプロセスや成功した時に感じた気持ちで何か共通項がありませんか。 もしくは失敗体験を振り返ってみて、…

恋愛は最大の人間力を引き出す。

【連続投稿520日目】 恋愛は最大の人間力を引き出す。 昨日人材業界で有名な方がお話ししていました。「ときめきは大事ですよ」「自分に持っていないものを持っているだけでリスペクトします。幅広いかたにときめきますよ」 どんな方であってもその人から学…

楽しむ、笑うで免疫力アップ

【連続投稿519日目】 楽しいことを想像する。笑う。これで免疫力が上がるそうですね。 新型コロナで不安になる気持ちもよくわかります。私も不安です。なので不安をなくしましょう、というつもりはありません。不安な気持ちを抱えたままでも、楽しくなるよう…

計画的偶発性理論を体現する人、大村信夫。

【連続投稿518日目】 このブログで何度も登場する「計画的偶発性理論」。スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱したキャリア理論です。個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される、という考え方です。 ja.wikipedia…

努力は運を支配する。宿沢広朗氏に学んだ言葉。

【連続投稿517日目】 「努力は運を支配する」 私の大好きな言葉です。モットーの「まずはやってみる」と双璧をなす、座右の銘です。 もともともの出所は、「宿沢 広朗 運を支配した男」(加藤仁 講談社 2007年)です。早稲田大学ラグビー部主将、日本選手権…

想定外?いえ経営リスク管理です。

【連続投稿516日目】 想定外を想定する。危機察知能力とでもいえばよいでしょうか。事故や企業の不祥事などのニュースを見ていると「想定外」という言葉をよく耳にします。 想定外とは便利な言葉ですね。人のせい、天気のせいにできますから。自分達はしっか…

8月17日、占守島にソ連軍が上陸した事実。

【連続投稿515日目】 昨日、満州からの引き上げに関する本を紹介しました。8月15日で戦争が終わったと思われていますが、引き上げ行為そのものもある意味戦争だとお話ししました。 ところが実際に8月17日に交戦があった事実にも目を向けたいものです。 8月17…

夏休みに読んだ本のご紹介

【連続投稿514日目】 お盆休みが明けて今日から本格的に仕事が始まる方も多いのではないでしょうか。今年の夏休みは、いつもとちょっと違った過ごし方でした。コロナに加えて、危険な暑さで外出を避けたためでもあります。コロナだけでも気分的になかなか外…

結果にコミットできると、言い切れますか?

【連続投稿513日目】 オーストラリア在住の方とzoomでお話しする機会がありました。 印象的だったことがあります。 「シドニーでは、この子は自分なら○○させることができます。と言い切る。でも日本では責任回避のためか、断言しない。この違いは何だろう?…

8月15日終戦の日。

【連続投稿512日目】 世界史的には、太平洋戦争が終わった日は1945年9月2日。日本がミズーリ号で降伏文書に調印した日とされています。ただ、日本人としては8月15日で終戦、というのが一般的ですよね。 終戦から、今日で75年。では、1945年を起点に、75年前…

弱さを受け止める強さ。

【連続投稿511日目】 「人間はそもそも自分を愛し、自分を信じ、自分自身を理解していなければ他者を愛することもできません。」 ドイツのメルケル首相はプロテスタタントですが、講演録「わたしの信仰」にこの一節があります。 自分自身を理解するというこ…

過去を振り返り、得意なものを掛け算する。

【連続投稿510日目】 過去を振り返り、得意なものを掛け算する。 イノベーションは、既存と既存の掛け合わせだと言われます。 この考え方は個人のブランディングにも当てはまります。 全く違う領域を掛け合わせることでライバルがいなくなっていく。 ひとつ…

ニーチェ、ニヒリズム。答えのない世界は自分にとっての正解を見つける。

【連続投稿509日目】 ニヒリズム。 今生きている世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような心理、本質的な価値などがないと考える。 ニーチェによれば、ニヒリズムは以下の行動を取るようです(Wikipedia)。 1.何も信…

言い出したら一人になっても続ける覚悟はありますか。

【連続投稿508日目】 言い出したら一人になっても続ける覚悟はありますか。 「働きながら、社会を変える」(慎泰俊 英治出版 2011年)ではこう記されています。 「成功するまでは、最後の一人になるまでこの活動を続ける」と宣言し、態度で示すことだ(P248…

「ティール組織」を自分の使命の観点から読んでみる。

【連続投稿507日目】 最近、また「ティール組織」(フレデリック・ラルー著 鈴木立哉訳 英治出版 2018年)を読み返しています。 読書の面白いところは、再読するときは、前に読んだときと違う印象や感想を持つこと。なんでこんなところに線を引いてるんだ?…

1945年8月9日11時2分も忘れない。

【連続投稿506日目】 長崎県に生まれた者としては、どうしても避けて通れない、いや避けてはいけない日がある。 8月9日 11時2分。 75年前投下された、たった一発の原子爆弾。人口24万人の街で、7万4千人以上が死亡した。 第一目標は福岡県小倉市。しかし天候…

レミゼの著者、ユゴーの言葉。

【連続投稿505日目】 世界中のすべての軍隊よりも強いものが一つだけある。それは時にかなって生まれた発想である。 There is one thing stronger than all the armies in the world, and that is an idea whose time has come. 私の人生を変えた小説「レ・…

「お金のいらない国」を読んで。ペイフォワード、恩送りの大切さを実感しました。

【連続投稿504日目】 自分が携わっている仕事が、本当にやりたいことなのか考えたことがある。多くの人が一度ならずとも経験があるのではないでしょうか。 では、どうするか。シンプルな答えを見つけました。 「今やっている仕事が本当に価値があるかどうか…

75年という歳月と風化させないために果たす役割って何だろう

【連続投稿503日目】 75年。生まれてから後期高齢者入りするのと同じ時間が、1945年から流れたことになります。 8月6日、8月9日、8月15日。 わずか2週間の間に、歴史の節目となる日が立て続けに起こった1945年。これに6月23日を加えると2ヶ月足らずです。 お…

(再掲)時間を提供するという考え方

【連続投稿502日目】 「ギバーになれ」。 アダム・グラントの著書「GIVE&TAKE」で提唱されています。 私は、情報や物だけでなく、「時間」も相手に提供することができます。 2つ考え方があります。 1つ目。相手が苦手としているものを請け負うことで、相手が…

(再掲)スランプ脱出法

【連続投稿501日目】 スランプになったとき、皆さんはどうしていますか。 なんだか今日はモチベーションが上がらない。やる気が出ない。気分が重い・・・ バイオリズムの変化が低下した際にはこうした症状が出ることありますよね。 こんな状況で、無理して仕…

失敗した土俵でリベンジしなくても、他の土俵で勝てばいい

【連続投稿500日目】 別のことで満足しても、リベンジにはならない。 失敗した領域で、成功を得てこそ、失敗を克服したことになる。 「絶望の中で自分に言い聞かせた50の言葉」(樋口裕一 草思社 2009年) 最初この言葉を読んだとき、その通りだと思い、本に…

二元性一元論というそうです。

【連続投稿499日目】 二極化した議論、二項対立ではなく第三の道を模索する考え方について、よくブログで書いたり、SNSで発信したり、直接お会いした人にお話ししています。 コロナ禍になってから、特にこの考え方に興味を持ち始めました。 最近読んだ本で見…