2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

やらないのはできないのと同じ

【連続投稿1349日目】 やらないのはできないのと同じ。 昨日ある人が言っていました。 知っているとできるとは違う。とも。 たしかに、知識があってもそれを使わないなら、宝の持ち腐れですよね。 聖書の「タラントの例え」を引き出すまでもなく、知識をひけ…

安室奈美恵の歌詞から考えてみるシリーズ

【連続投稿1348日目】 夢がかなったなら、それでおしまいか。否。夢が叶ったらさらに上のステージに進もうよ、と背中を押してくれる人がいます。 Finally,I can stop dreaming(とうとう、夢を見ることをやめられる)と謡いだしたと思ったら、「願い続けた日…

伝えても伝わらない

【連続投稿1347日目】 どんなにかみ砕いて伝えても、なかなか伝わらない経験、ありませ んか? それはかみ砕き方が悪いから。と言われればそれまでですが。 先日、この事態に直面しました。今後何度も経験するだろうことから色々な方にアドバイスをもらい、…

自分で自分を縛ってませんか

【連続投稿1346日目】 コーチングをやっていると、内面の深いところまで掘り下げていく場面に遭遇します。それぞれに悩みを持っていて、どうしたら解決できるのか分からない。いままで何度も取り組んだけどうまくいかない。そうした声をよく耳にします。 ど…

行動あるのみですよ。

【連続投稿1345日目】 人間には2種類いる。やる人とやらない人。 出る杭は打たれるけど、打たれないくらいまで出続ければいい。 打たれるということは、打つ人を越えていない。だから打たれる。しかし打つ人を越えたら、打たれることは無くなりますよね。そ…

良い言葉をいただきました。

【連続投稿1344日目】 「人間の能力はそんなに変わらない。大事なのは出来るか出来ないか、ではなくやるかやらないか。」「自分が苦手なところは誰かの得意なところ。その人に頼めばいい」 昨日ある経営者が言った言葉です。日頃自分が考えている言葉が、自…

飛行機雲のように 歌詞からイメージを受けるシリーズ2

【連続投稿1343日目】 今自分は、過去の総和である。的なことを何度か書かせてもらいました。その考えは全く変わっていません。 いまだに、思いだしたらどんな深い穴を掘っても隠れきれないくらい、恥ずかしいことや失敗したことが山ほどあります。 それでも…

安室奈美恵の歌詞から考えてみるシリーズ

【連続投稿1342日目】 大きい仕事が終わったとき。余韻に浸るのは、ほんの数時間程度です。 すぐに気持ちを切り替えて他の仕事に着手。 ひとつ山を越えるたびに、さらに大きな山がある。山を登って、下り坂だと思っていても、しばらくフラットな道が続き、な…

伝言ゲームの仕事

【連続投稿1341日目】 「余分なものを取り除いていくことにより彫像は完成していく」byミケランジェロ。 芸術の本質を突いている言葉です。 芸術、アート、アルテ。技能、技などもアートなどと表現します。サッカーw杯が開幕しましたが、芸術的なシュートを…

飲みニケーションの復権??

【連続投稿1340日目】 今朝の日経新聞に面白い記事が出ていました。「出社再開、お酒好きから」。人流データを趣味、属性で分析したところ、以下の特徴がわかったそうです。 ・平日のオフィス街の人口は回復しきっていない。2019年9月と今年9月を比べると、…

素敵なシンガーソングライターの言葉から感じたこと

【連続投稿1339日目】 コーチングでは、ありたい姿を描きそれに向けてどのように行動していくか、がひとつの流れとなる場合が多いです。一方で、ありたい姿を描けないクライアントもいます。それ自体は全く問題ないですし、無理に描く必要もない。そこに負い…

自己理解を進めるためのヒント

【連続投稿1338日目】 幻聴を耳にする、ある障がいを持っている方が、幻聴を「幻聴さん」と呼んで、症状ではなく、存在としてとらえ向き合っているそうです。 問題の定義を変えることで、自分でコントロールすることができる。制御できないと思われる症状が…

準備が8割、の感覚を改めて。

【連続投稿1337日目】 以前書いた記事。今の自分にぴったりの状況だったので再掲します。この感覚は忘れないようにしたい自戒の念を込めて。 以前から、プロは準備が8割、と主張しています。実体験として事前準備をしっかり行うことで、本番での対応力が変わ…

終わり良くてもそれでよいわけではない。

【連続投稿1336日目】 終わり良ければすべて良し。とはよくいったものですが、どうもしっくりこないなぁと思っていました。 言葉に「終わり」が入っているからなんでしょうね。終わりは終わり。それ以上先がない。次がない。次につながらない。つまり、レビ…

倫理的な行動は聞くことから。

【連続投稿1335日目】 道徳と倫理は違う。 道徳とは、状況によらない、普遍的な命令。 倫理とは、様々な制約がある具体的な状況下で、最善の行動を選ぶことである。(伊藤亜紗) 道徳的な態度が行き過ぎると、一般論的なべき論を振りかざしてしまいます。「○○…

安心を求めれば、信頼が失われる

【連続投稿1334日目】 安心と信頼は違う。 安心は、相手がどういう行動を取るかわからないので、その不確定要素を限りなく最小限のすること。 信頼は、相手の行動がどうかはわからないが、、大丈夫だろうという方に賭けること。 安心に傾きすぎると、リスク…

朋あり、遠方より来る

【連続投稿1333日目】 「朋あり、遠方より来る」 この言葉がこれほど似合う場面を経験するのも、なかなかにうれし いことです。 認定登録同期で函館に住んでいるコーチング仲間。何度もセッショ ン練習に付き合ってもらったり、セッションしてもらったり。セ…

(再掲)サーバントリーダーシップ

【連続投稿1332日目】 サーバントリーダーシップ。最近注目されているリーダーシップ論です。従来の支配型と比較して、「支援型」のリーダーシップで、部下の能力を肯定し、お互いの利益になる信頼関係を築くといったスタイルを取ります。組織のメンバーの能…

恩送り、ペイフォワード雑感

【連続投稿1331日目】 「今の自分がいるのは、みんなが作ってくれたから。」 「遺伝子的な何かが、対話の中で相手に伝えられたらいい。」 恩送り。ペイフォワード。この考え方を表している言葉だと感じています。 だからこそ、その人は、「自分ひとりで叶え…

スキルを上げるためには

【連続投稿1330日目】 昨日、業界では有名なベテランコンサルタントのお話を久々に聞きました。 コンサルタントの心構えについての導入編と言った内容でしょうか。詳細は省きますが、印象に残った言葉のひとつがこちら。 「スキルは仕事を取ってから上がりま…

今でしょ、にもタイミングがある

【連続投稿1329日目】 「いつやるか、今でしょ」のフレーズは、林修先生の影響でかなり定着してきている感があります。 その逆で、「今じゃない」こともあるんだなと感じたことがあります。 2021年1月にとあるセミナーを主催しました。参加者のおひとりが「…

綿密さと対応力と。

【連続投稿1328日目】 綿密に詰めていく部分と、ある程度「えいやっ」で思い切っていく部分と。両方の側面を持っていることって結構大事だなといつも思っています。 このブログでも、準備が8割、とよく書いています。しっかり準備することが物事を成功させる…

将来を描く時の考え方 諸々

【連続投稿1327日目】 正解がない将来の姿を、どれくらいの解析度で語っていますか? よく、具体的な絵が描けるくらいまでイメージすることで、行動に落とし込みやすいと言われます。ただこれは人によって変わるもの。別にありたい姿、将来像を描かなくても…

前を向いていきましょう

【連続投稿1326日目】 マラソンの季節ですね。SNSで、フルマラソン完走したという投稿をよく目にします。私は一切走らないので、心底尊敬します。 マラソンは、前に進まないとゴールできません。振り返っている暇はありませんよね。一歩一歩進むしかないので…

時の流れを肌で感じる

【連続投稿1325日目】 今年の収穫のひとつに時間管理を行動に落とし込むことが挙げられます。 目先の課題解決ばかりに追われていた過去から脱却したいと思い、コンサルティングを受けました。ありたい姿から日々の行動にまでお落とし込むことで時間を主体的…

PDCAではなくVPARへ

【連続投稿1324日目】 「時間管理は自己管理。自己管理は行動管理。行動管理は目標管理。自らの行動を管理することで、自らの成果に責任を持つことができる。ありたい姿を描いて、現状と比較しギャップを埋めるのが課題。その課題を解決するためにいつまでに…

可能性が広がると自由になる。

【連続投稿1323日目】 「何か物を買う時、捨てるのが大変そうだな、と考えて物を買う。なぜそれを選んだかという明確な理由を持っていたいなと思うようになった。」「周囲のものを見るとき、因数分解が進みものを見る解析度が変わった」 長野県でリビルディ…

NPO法人代表の素敵な言葉

【連続投稿1322日目】 「どちらかが一方的に助けるっていうのは、自然界ではほとんどありません。鳥、虫、草、野菜、それに土。目に見えないレベルで連絡しあって助け合い、持ちつ持たれつの関係で成り立っています。人間だけが、支援される人、支援する人な…

他者との関係 文化人類学者の言葉から雑感

【連続投稿1321日目】 「あなたは他者によって作り出される」 文化人類学者の松村圭一郎さんの言葉です。生まれた時から他者の助けなしには生きていけない。成長は、真似ることから始まる。真似るためには他者の反応が必要となる。 我々は社会をつくらないと…

つながる、をテーマにした素敵な本

【連続投稿1320日目】 ある経営者さんから「堀口さんなら共感してもらえると思います」と紹介された本「ヒトゴトにしない社会へ」(アノニマ・スタジオ編 2022年)。 まさに、今自分が考えていることが全て凝縮されている本です。 全体を通したテーマは「社…