2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

詐欺師の言葉にも真実はある。

【連続投稿1074日目】 「なりたいものになんでもなれる。」 byダー子 ドラマや映画で好評を博している「コンフィデンスマンJP」。長澤まさみ演じる天才詐欺師「ダー子」のセリフです。 詐欺師であれば、だます相手に応じて自分の立場を偽るためのセリフです…

楽しまないと努力も長続きしない。

【連続投稿1073日目】 成功した人は、同然努力はしているのでしょう。しかしそれだけで成功したのか。 嫌々やっていても成功までの努力は長続きしないのではないでしょうか。 持続的に努力するためには、大事な要素があると思います。それは、「楽しむ」こと…

どうやって人に覚えてもらうか

【連続投稿1072日目】 自分をアピールすることは恥ずかしいことではない。むしろ義務だ。 義務と言われれば、ちょっとひいてしまいますが、そう主張される方もいるほどに、自分自身をアピールすることは、大事だということです。 情報が氾濫している中では、…

人が嫌いなことを仕事にする。

【連続投稿1071日目】 人の嫌がることが仕事になる。 誤解を恐れずに解釈すると、「ニッチを狙」と言っているようなものです。 ニッチが全て人が嫌がっていることではありません。ただ含まれていることは確か。ある人が、予備校の小論文講師をやってその道の…

裏切者は存在しない。ただひとりを除いて。

【連続投稿1070日目】 昨日、「裏切る人はいない。すべては自分の考え次第」と題したブログを書きました。 eitaroh7407.hatenablog.com この続きがあります。 裏切者がいるかどうかは、心の持ちよう。しかし唯一の存在を除いて、裏切者がいます。 それは、自…

裏切る人はいない。すべては自分の考え次第。

【連続投稿1069日目】 人生に裏切り者は存在しない。 誤解を生む表現かもしれません。第三者から見たら裏切りと思われる状況は多々あると思います。しかし裏切られたと思うかどうかは、本人次第。 裏切られた、と思って生きるのがもったいない。人に対してイ…

ディズニーも羽生選手も。感謝。

【連続投稿1068日目】 「成功は自分ひとりの努力によるものだと主張することは、浅はかで傲慢なことだ。どんな優れた業績も、多くの人々の手と心と頭に助けてもらって、初めて可能になるのだから。」 byウォルト・ディズニー 上手くいっているの誰のおかげで…

自分自身の強みを把握していますか?

【連続投稿1067日目】 「あらゆるものが強みによって報酬を手にする。弱みによって、人は何かを成し遂げることはできない」 byP・F・ドラッカー ドラッカーらしい表現ですが、要は「自分の強みは何ですか」と問いかけているわけです。 自分自身の強みって何…

肩書はシンプルなほうがいい?

【連続投稿1066日目】 昔、ある女性芸能人が言いました。「口説いてくる男性の名刺を見て、いつも思うのは、肩書はシンプルなほうが良いってこと。」 要は、「○○部門○○部○○グループ・・・長」ではなくシンプルに「代表取締役」のほうがお金もあるし、モテや…

弱みを強みに変えるカーリング女子

【連続投稿1065日目】 「4位上がりの私たちの最大のアドバンテージはラウンドロビーで他の3チームよりもたくさんのミス、たくさんの劣勢を経験できたので、私達は3点取られることも4点取られることも既に経験していたので、特にそこに関しては3点取られたっ…

オードリーヘップバーンの言葉から美しさを考える

【連続投稿1064日目】 「美しい瞳が欲しいなら、人の良いところを探しなさい。美しい唇が欲しいなら、美しい言葉だけを話しなさい。」 byオードリー・ヘップバーン 美しさって何でしょう。 瞳や唇を例に挙げていますが、当然ここでは外見的な美しさを意味し…

ナイチンゲールだからこそ説得力がある言葉

【連続投稿1063日目】 以前こちらを投稿しました。 eitaroh7407.hatenablog.com 同じようなことをナイチンゲールも言っています。 「犠牲なき献身こそ真の奉仕です」 自分を犠牲にしてまで相手に奉仕してもそれは真の奉仕とは言えない。そもそも長続きしない…

たかが、か、されどか。

【連続投稿1062日目】 何度も、準備の大切さをこのブログで訴えてきました。時には安室奈美恵の事例を出しながら。 eitaroh7407.hatenablog.com 準備をあまりしないで仕事に臨もうとすると、失敗するのは目に見えています。しかし反省がなければ、次の準備も…

仕事は人と人との繋がり

【連続投稿1061日目】 仕事は人と人とのつながりで行うもの。ごくごく当たり前のことで すが、それ故に忘れてしまうことがありませんか。 目の前に困っている人がいて、自分が持っているスキルや経験でそ のお困りごとが解決できるなら、ほっとけないですよ…

指示待ち、イエスマンにならない問いかけ

【連続投稿1060日目】 「あんた、どない思う?」 経営の神様と言われる松下幸之助の口癖だそうです。指示を受けるだけが仕事ではない。そこには自分自身の意志があるはずだ。役職や立場、年齢、そういったものを通り越して、どう思うのか。自分自身の意見を…

社会人のメリットとは?

【連続投稿1059日目】 ある学生から質問されました。「社会人にはネガティブな印象しかない。社会人になるメリットは何でしょうか」と。 今まで出会った社会人がどういった属性の方かは知りませんが、忙しい、自分の時間がない、そうした点を強調された話を…

ありたい姿の描き方

【連続投稿1058日目】 ありたい姿をかなり明確に描くと、気分はワクワクしてきます。ワクワクしたらもう半分は実現したようなもの。あとは行動に落とし込み実行していくだけです。 明確に描くためには、五感に訴えると良い。更には気持ち。どんな匂いや音が…

時代遅れの記事に違和感を感じた

【連続投稿1057日目】 最近ネットで話題となった記事があります。それがこちら。 gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp 記事内容は、 ・エース級のミドル社員が次々と辞めている。 ・給料が高いのになぜか。 ・情実人事で嫌気がさしている。 かなり掻い摘ん…

出来てないところだけでなくできている部分にも目を向ける

【連続投稿1056日目】 「自分は愚かである」と認められるものこそ、賢者である。逆に「自分か賢者である」と思っている者こそ、愚者と呼ぶにふさわしい。 by釈迦 ja.wikipedia.org 釈迦らしく、自分の状態におごらず、成功しても常に謙虚でいましょう。と説…

いつまで続けるか?

【連続投稿1055日目】 「もし私が価値ある発見をしたのであれば、それは才能ではなく、忍耐強く注意を払っていたことによるものだ。」」 byアイザック・ニュートン ja.wikipedia.org 人口に膾炙した方ですので、あえてここで説明する必要もないでしょう。 突…

ブームに乗らなくても時流には乗ろう

【連続投稿1054日目】 「全く同じ風が吹いていても、東に進む船もあれば、西に進む船もある。進路を決めるのは、風向きではない。帆の張り方なのである。」 byデニス・ウェイトリー 「成功の心理学」で有名な人間行動学者です。 www.amazon.co.jp ビジネスに…

つらいこともいずれは笑い話になる。

【連続投稿1053日目】 「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である。」 byチャールズ・チャップリン チャールズ・チャップリン - Wikipedia 言わずと知れた世界の喜劇王です。 ここで言う近く、遠くはもちろん物理的な距離ではありません。時間…

究極のリスクとは。

【連続投稿1052日目】 何かをやろうとするとき、そこには必ずリスクが存在します。リスクを最小化するために様々な事態を想定することが大切となります。そうしたリスクを負ってでもなお、新しいことに取り組むメリットが大きいからこそ、挑戦をするわけです…

まずは自分が豊かになってから。

【連続投稿1051日目】 「あなた自身がだんだん豊かになっていくことを実感してください。それによってほかの人も豊かになり、全ての人に利益がもたらされていることを感じてください。」 byウォレス・D・ワトルズ アメリカの作家、思想家です。 ja.wikipedi…

誰もが持っている原石。どれを磨いていきますか。

【連続投稿1050日目】 「人間は誰もが胸の中に、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる。」 by空海 自分は何もできないと思い込んでいませんか。自分には才能がないと。 しかしそれは大間違い。どんな人でも原石は持っています…

自発的行動はドラえもんのポケット

【連続投稿1049日目】 「つまりそれは、ドラえもんですね」 昨日書いた記事に面白い反応がありました。 eitaroh7407.hatenablog.com 「こんなこといいな、できたらいいな」で始まる歌に現れているように、あったらいいなと思うものを全て叶えてくれるドラえ…

成功するイメージを持っているかどうか。

【連続投稿1048日目】 「ボールがどこに飛んでいくかは、クラブ・ヘッドがボールを打つ前につくられる。」 byアーノルド・パーマー ゴルフ選手らしい例えですね。しかしこれはゴルフだけの話にとどまりません。 何か物事を始めるとき、具体的に成功イメージ…

ネガティブ・ケイパビリティの考え方

【連続投稿1047日目】 ケイパビリティは能力と訳されます。通常は問題解決能力を意味して「ポジティブ・ケイパビリティ」などのように使われます。 最近はビジネス本で、「こうすればすぐに解決!」といったスキル系の本があふれるように出版されています。…