2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

咲き場所を求めて動けばいい

【連続投稿1258日目】 以前、ある方からこんな話を聴きました。「人は必ず、使命をもって生きている。ひとつの場所でだめでも、他の場所で咲くこともある。自分さえいなければ・・・なんて考えることはない」 「置かれた場所で咲きなさい」と言われることも…

不寛容論を読んで。雑感。

【連続投稿1257日目】 読書会の課題図書として、「不寛容論」(森本あんり著 新潮選書 2020年)を読みました。要約は以下がわかりやすいです。 www.nhk.or.jp コロナ禍で拡大した不寛容がはびこる世の中にあって、どのように寛容になればいいのか。17世紀初…

伴走に対するイメージ

【連続投稿1256日目】 伴走者と称している割に、「伴走」とは何か、の命題に考えこんでしまいました。 ・一緒に走る人 ・ガイドする人 ・モチベーションを上げる人 ・走っている中で、技術的な知識を教える人 ・安心安全な環境を整備する人 ・景色を一緒に見…

守破離。うまくいかないときは原点に戻る。

【連続投稿1255日目】 日本の武道や茶道から出てきた言葉、守破離。人口に膾炙した言葉だと思います。 何かを学ぶときは、まず先生から教わったことを徹底的に学ぶ「守」。その後自分にとってより良いものを見つけるために次のステージに行く「破」。更に修…

オトナの保育園

【連続投稿1254日目】 ある保育士の方が言いました。「預かっている子供にはいつも、ありのままでいいんだよと伝えている。大人になっても根っこは同じ。改めてありのままでいいんだよと伝えたい。」 なんか染み渡る言葉じゃないですか。子供に対して「あり…

ネタ切れしないように。

【連続投稿1253日目】 ネタ切れにしまうことありませんか? 毎日ブログを書いていると、よく聞かれます。 正直に言います。 ネタ切れします(笑) ネタ切れするということは、ネタを仕入れていない状態。過去の焼き増しをしたとしてもかなり薄い内容になって…

自分の身の回りの人のお困りごとを解決する。

【連続投稿1252日目】 昨日書いた、「パラレルキャリアを考える」の続きです。 何から取り組めばいいか分からない。よくこうした声を聞きます。会社勤めしている中小企業診断士でもきっかけづくりに悩んでいる人はほんとに多い。 しかし。もっとシンプルに考…

パラレルキャリアを考える。

【連続投稿1251日目】 昨日、パラレルキャリアの第一人者、慶野英里名さんの講演を聴きました。 parakyari.com 出版社にフルタイムで働きながら、パラレルキャリア研究所設立、クロスオーバーキャリア理事長、東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員と…

こなすか、チャレンジするか。

【連続投稿1250日目】 「手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険を冒し、直感に掛けてこそ、ひらめきが生まれるのだ」by岡本太郎。 ルーチンワークと言われる仕事でも、慣れてはいけない。常に新しい気持ちでチャレンジすることで、い…

口にするのも大事だが文章にしてみるともっと良い。

【連続投稿1249日目】 自分の想い、将来の夢を文章にする機会って意外と少なくなっていませんか。学生時代は、文集などで将来の夢について書いていたと思います。社会人になって会話する際に将来のありたい姿を話すことはあっても、それを改めて文章にするこ…

失敗は成功のもと。もとい成功は失敗のもとでもある。

【連続投稿1248日目】 失敗は成功の元。とはよく言いますが、その逆もまたあると思いませんか。 成功は失敗の元。 何か事がうまく運んでいる時こそ、実は失敗の種がまかれているものです。 例えば勝ち続けているチームが、逆境にぶつかったとき、修羅場を知…

意味は後付けで構わない。行動しながら考える。

【連続投稿1247日目】 「発意なんてなんでもいい。意味は後からでいい。動いてからクリエイションしていくことが大事。」 スープストック東京などを展開している株式会社スマイルズ、CCO 野崎亙様から以前伺った言葉です。 https://www.smiles.co.jp/ www.so…

資格貧乏にならないために。

【連続投稿1246日目】 資格は、取ってすぐに食べられるものではありません。当たり前のことです。資格取得がゴールではなく、スタートライン。いやスタートラインに立つ権利を得ることができた段階。この点は肝に銘じておく必要があります。 仕事につなげる…

寛容と不寛容

【連続投稿1245日目】 最近「不寛容論」(森本あんり著 新潮社 2020年)を読み始めました。 このご時世、SNSを中心として人の意見を認めないばかりか、過激に反応する状況に対して、じっくりと考えてみたいと考えたからです。 アメリカ新大陸開拓時代を生き…

ダイバーシティ考察

【連続投稿1244日目】 多様な人材を受け入れるダイバーシティ。人口がどんどん減っていく日本において、イノベーションを起こすためにはダイバーシティがカギだと思っています。しかし、ダイバーシティが進んでいない企業の理由を見て愕然とした思いになりま…

オートクライン効果

【連続投稿1243日目】 話すと同時に、自分の耳で聴くことにより気づきを得ること。どんどん話せば数多くの気づきが得られやすくなる。 これをオートクライン効果と言います。 ひとりでいろいろと考えられる人は良いのですが、たいがいは誰かと話をして、自分…

終戦の日に思うこと雑記。

【連続投稿1242日目】 経営学の大家ドラッカーは著書「経営者の条件」で人材育成について以下のように記述しています。 「自らを存続させえない組織は失敗である。」(中略)「今日、明日のマネジメントにあたるべき人間を準備しなければない。」(中略)「…

手帳は人生を制する

【連続投稿1241日目】 時間管理のコンサルタントを受け始めてからちょうど1か月(実際にはそれ以前もあるのでもう少し長いですが)。 ・目標に向けてどういった行動をしなければいけないか、行動の抽出。 ・それ以外にどうしてもやらなければいけないことを…

販売を不要とする、ことの意味

【連続投稿1240日目】 P.F.ドラッカーはマーケティングについて「マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。」つまり「販売を不要にすることである」と主張しました。実際に顧客に…

自分の存在意義について

【連続投稿1239日目】 「事業の拡大は本当にやりたいことか?」「やりたいことは意義の拡大」 昨日に続き、女性起業家の言葉です。 起業して成功しなければいけないと焦り、規模を追い求めていました。事業規模や金額を増やすことが目的となってしまっていま…

人脈の作り方と組織と

【連続投稿1238日目】 人脈の作り方には人それぞれ特徴があります。じっくり時間をかける人もいれば、すぐに仲良くなれる人もいる。それはその人の考え方や仕事のスタイルがあるので、どちらがいい悪いではありません。 目標を一律に課して、達成したかどう…

戦争が町にやってくる

【連続投稿1237日目】 ウクライナ人の作家が、子どもに向けて戦争と平和を説いた絵本。2015年ボローニャ・ラガッツィ賞を受賞しています。2022年6月に翻訳本が出版されました。 www.ehonnavi.net 花と歌に溢れる街、ロンド。ほんわかさせる雰囲気から物語は…

ファンを獲得する

【連続投稿1236日目】 ファン。語源は「熱狂的な」を意味するファナティック。日本では古来から「贔屓」が使われてきました。 様々なファンがいますが、安室奈美恵のファンは「アムラー」と言われています。 どんな業種でも、ファンがいます。 コロナ禍にお…

ギブで疲弊しないために

【連続投稿1235日目】 ギブは感謝の気持ちに対する自然な反応。誰かから受けた恩を誰かに送る恩送り。価値を交換するのではなく、価値を増やす。 なぜギブから始めるかというと、この価値を増やしたいから。目の前の人との価値を交換するのではない。 だけど…

スケジュール立案の際に注意したい考え方

【連続投稿1234日目】 ゴールを決めて、そこから逆算しやるべきことを抽出する。マイルストーンと誰が行うかを決める。 逆算思考やバックキャスティングと呼ばれる手法です。ビジネスマンであれば人口に膾炙した言葉ですので、詳細の説明は割愛します。 昔の…

伴走型支援について。

【連続投稿1233日目】 伴走とは、走者のそばについて一緒に走る人。「伴う」は一緒に行動すること。 寄り添うとは、そばにいること。 最近「伴走型支援」と言った言葉をよく耳にします。コロナ禍以来、今まで以上に変化が激しくなり、先行き不透明な経営環境…

選択するのは自分。

【連続投稿1232日目】 「人間は自由であり、常に自分自身の選択によって行動すべきである。人は状況によってつくられる。」ジャン・ポール・サルトル 「自分の人生は自分で作ることができる。」私のコーチング師匠 つまるところ、その選択をしたのは誰なんで…

課題がないのは神様かありたい姿がないから

【連続投稿1231日目】 「課題」とは何か。 ありたい姿と現状とのギャップです。ありたい姿は、理想や目標と置き換えてもいい。 どんな課題があるか?と聞かれて、何の課題もありませんと答えるのはありたい姿が描けていないか、もしくはよほど完璧かのどちら…

刀を抜くか、研ぎ続けるか。

【連続投稿1230日目】 とある社会起業家と昨日、およそ1年ぶりにお話ししました。以前から言葉の一言一言から学ぶところは大きく、zoom越しにオーラを感じていたのですが、今回はまた違った種類のオーラが出ていました。悟りの境地と言いますか、自己基盤が…

何かができなかったときに原因を把握するために

【連続投稿1229日目】 何かやろうと宣言してできなかった場合。なぜそれができなかったのかしっかりと原因を分析する必要があります。例えば週3回は6時に起きようと目標を立てたのに、1度も起きることができなかった場合。 そもそも、6時に起きる目標がハー…