【連続投稿1041日目】
「もしも、君が本当になろうと決めたのなら、もう成功したのと同じである」
何かをやると決断した時点で、その人は成功したのと同じだと言っています。
先日ある場所でお話しする機会があったのですで、PDCAのどれが一番大事ですかと質問しました。ほとんどがP、つまり計画が大事だと回答が返ってきました。
一番大事なのは言うまでもなくD、行動です。
どんなに素晴らしい計画を立てても、行動につながらなければ絵に描いた餅となります。行動することで修正すべき点をあぶりだし、修正してまた行動していく。
その点から考えると、リンカーンの言葉にはやや物足りなさを感じます。
なにかをやろうと決断することは大事。しかし決断した時点ではまだ行動に移せていません。
「何かをやると決断して、行動に移した時点でその人は成功したのと同じ」と、私なら言い換えます。
ちょっとしたニュアンスの違いかもしれませんが、そのちょっとした違いが実は大きな差を生むことになります。
「行動しようと決断した」ではなく、「決断して行動した」。
ぜひ、決断にとどまらず、行動していきましょう。