自分軸か相手軸か

【7月26日 連続投稿1953日目】

コーチングを行う上で、大事なマインドが3つあります。

答えは相手の頭の中にある。
相手の可能性を100%信じる。
コーチは相手の味方。

このスタンスで会話をすると、相手の考えを引き出すことができま す。しかし答えが自分の中にあり、その答えに誘導しようとする質 問をしてしまうと、相手にしてみたらパワハラ的な表現で問い詰め られる気持ちになってしまうでしょう。
軸を自分に置くか、相手に置くか。

自分軸でぐいぐい部下を引っ張って成功してきたから、その成功体 験を捨てられない社長、役職者が多いのが実態です。しかし、 課題が山積みの時代において、そのスタイルが限界を迎えているの は、周知の事実。旧態依然のリーダー層だけが気付いていないのか もしれません。自分軸だから、自分のやり方が正しいと思っていた ら気づきようがないのかもしれません。

無知の知。から考えたこと

【7月25日 連続投稿1952日目】

 

無知の知。学びはもう知っているから、と思った瞬間に停滞します。

4つの領域に分けられます。

①知らないことを知らない

②知らないことを知っている

③知っていることを知っている

④知っていることを知らない

 

①はスタート以前の問題ですね。学びのスタートは②からとなります。④の知っていることを知らない、とは体のDNAレベルに浸透して、自然と動いている様子。ここまでくると、やっていることが普通になるわけですから、職人レベルです。

 

「わかる」って容易に言ってしまいがちですが、本当に「わかる」と腹落ちするのは、自分自身が変わることだ、と山口周さんは言っていました。

まずは自分の枠組みで考える。学び他の人の視点を取り入れる。新たな視点に気づく。そして行動する。こうしたプロセスを経て、本当に「わかった」と言えるのかもしれません。

安易に「わかった」と言わないようにしたいものです。

無関心をなくそう

【7月24日 連続投稿1951日目】

欲求5段階説で有名なマズロー。自分の意識と創造性を最大限に引 き出すためには、周囲から思いやりを示され、受け入れられ、敬意を払われることが大切だと説いています。
人は誰でも話を聞いてもらい、理解され、自分は大事な存在だと感 じたいもの。他人に認められてこそ、自分自身をより理解できるのです。


800年前、神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ2世は、50人以 上の赤ちゃんを集めて実験を行いました。乳母や看護婦たちは赤ち ゃんにスキンシップを一切しないように指示されました。
その結果、全員の赤ちゃんが亡くなってしまったという逸話が残っ ています。また、 第二次世界大戦直後のスイスでも同様の実験が行われ、27人の子 どもが2年以内に死亡し、残りの17人も成人前に亡くなったとさ れています。


この実験の是非は置いといても、スキンシップが成長にどれだけ役 に立つのかがわかる実験です。愛の反対は無関心。誰からも認めら れないほど残酷なものはないですよね。

皆さんの周りで、認められていない人はいませんか?誰からも認め られていないと思ったら、まずは皆さんがその人を認めてみてはど うでしょう?

それはシンプルですか?

【7月23日 連続投稿1950日目】

 

「成功はシンプルから生まれる」セルゲイ・ブリン

 

色々と仕事の話をしていると、簡単なことを複雑に考えて、何も動けない状態になってしまい、苦しんでいる方をよく見かけます。昔あるコンサルは、そのような人に対して「糸を一本抜け」と表現しました。こんがらがった状態を、解きほぐして考えてみろ、という視点と、複雑な思考から一つ要素を除いてみたらシンプルになるだろう。との意味合いが込められているように感じてました。

あれもこれも、と盛り込むと本当にやらなければいけないことが何なのか、分からなくなってしまうことって多くないですか。シンプルに考えるために意識することは何でしょうか。そして、常に自分自身に「それはシンプルか?」と問いかけてみたいと思っています。

光る君へ。1000に突入

【7月22日 連続投稿1949日目】

昨日放送されたNHK大河ドラマ。西暦1000年ちょうどの年を 描いていました。
1000年になる年の出来事をドラマで見るのって、なかなか貴重 でした。
ちなみに西暦1000年は10世紀最後の年。これは西暦2000 年問題でもよく勘違いされていましたね。

ちなみに、藤原道長が書いていた日記、墨で消されていた部分も実 際に現存しているようで、忠実に再現するために何度も撮り直ししたそうです。こうした細か い作り込みが大河ドラマ
真骨頂です。

それと同時に、この当時の歌だけでなく、実際に立ち寄ったとされ る場所やエピソードなど(真偽はともかくとして)しっかりと現代に残っている、この歴史 の重みを感じるとただただ
「すごいなぁ」とボキャブラリーの無さに、情けなさを感じながら も、感嘆せざるを得ない。

デジタルデータではない、肉筆だからこそ伝わってくる、人々の営 みを感じるのは私だけではないと思いますがいかがでしょうか。

オリンピック代表選手の出場辞退について

【7月21日 連続投稿1948日目】

 

最近、ニュースやSNSで騒がれているオリンピック体操女子、日本選手の代表辞退問題。政治家などの発言も相次いでかなり盛り上がっています。賛否両論ありますね。

おおよそまとめるとこのような感じでしょうか。

賛成派

法律で禁じられていること、規約で定められていることを破った。しかも公の施設であるナショナルトレーニングセンターでの飲酒喫煙。この事実は重い。ルールに基づき公正に協議を行うアスリートが、ルールを破っているので処分やむなし。

反対派

飲酒喫煙は19歳であれば経験があること。この程度のことで若者の夢を奪っていいのか。厳しくしかる程度にして後は結果を出せ、でよいのでは。プレッシャーは相当なもの。

 

最初このニュースを聞いたときに、ここまで賛否両論が出てくるのかと違和感を感じました。

私のスタンスは明確で、この処分は妥当だと思ったからです。

ルールに基づいて競技を行うアスリート、さらにオリンピアンであればこそ、高い倫理観が求められます。しかも団体競技のリーダー的存在。常人では計り知れないプレッシャーがあるのはそうだろうとは思いますが、だからと言って20歳になっていないのに飲酒喫煙が許されるわけではありません。

プレッシャーから逃れるために飲酒喫煙してしまった。これを許してしまったら、では万引きでも許されるのか。暴行は。盗撮はどうなるのか。論点がこんがらがってしまっているように感じます。

コンプライアンスが非常に叫ばれている世の中ですので、これを糧に、該当選手は自身の振る舞いを見つめなおし、立ち直ってほしいと思います。

 

夢と現実で行き来してしまいませんか

【7月20日 連続投稿1947日目】

 

「夢は現実の投影であり、現実は夢の投影である」フロイト

 

昔の話ですが、2023年の初夢(昨年ですね)は、「自分が武士で甲冑を着てどこかの屋敷にかくまわれている。そこから何とか抜け出そうとしている」というものでした。武士の夢を見る時と言うのは、運気そのものが上昇している場合が多い。武士が暗示するのは苦しい状況でもあきらめない前向きさや精神的な強さ、運気が好転する吉兆。との夢占いでした。確かに2023年は色々とありましたが、運気は上昇したと感じて言います。

別にスピリチュアルを信じているわけではありません。現実で体験したこと、見聞きしたことが夢に現れ、認知バイアスとして何かと関連付けたがる人間的な特性があるからこそ上記の解釈ができるのだと冷静にとらえています。ただ、そこに何かしらのメッセージを感じるかどうかで、今迄に気づかなかった発見があるようにも感じます。