2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

成功とは、才能と努力の掛け合わせ。

【連続投稿1622日目】 才能が、5~0、努力が5~0 あったとします。 いくら才能が5だとしても、まったく努力しなければ5×0=0になります。 しかし、才能が1でも、努力が5であれば、1×5=5になります。 「成功とは、才能と努力の掛け合わせ。人の差とはつまり…

無知の知

【連続投稿1621日目】 最近田んぼを見ると、この言葉が頭をよぎります。 「実るほどこうべを垂れる稲穂かな。」 傲慢にならないよう、古くから戒めとして伝えられた言葉です。 自分が知らないことを知る。自分を客観視することで、自分自身の状態を理解する…

教えることは学ぶこと

【連続投稿1620日目】 「ラーニングピラミッド」をご存じでしょうか。教育業界ではかなり有名らしいので、人材育成に携わっている人にはなじみがあるかもしれません。 ja.wikipedia.org どのような学習方法が頭に残るかを分類して、定着率順にピラミッドのよ…

色々な視点から考えてみる。

【連続投稿1619日目】 ありたい姿を描いているのに、どうしても現状にひっぱっられてしまう。こんな経験ありませんか。 これはしょうがないことです。だって、日ごろありたい姿を描く習慣がないのですから。 現状把握して分析する習慣は、仕事でいつもやって…

議論のための議論になっている場合

【連続投稿1618日目】 迷走する議論にありがちなこと。 ・そもそもその議論をする目的は何か、が明確になっていない。 ・その議論を指示した役職上位者が複数いて、上位者同士の考え方が一致していない。 ・その場を仕切る人がいない。 ・相手の意見を聴こう…

他社との違いは何か。

【連続投稿1617日目】 お客様が求めていて、競合他社ができないものを自社が提供する。競争に勝つためにはこの「競合ができないもの」を磨いていく必要があります。磨くだけではだめで、お客様に認めてもらうことが、さらに大事になってきます。伝えても伝わ…

過去のことをきちんと見ると、未来への跳躍となる

【連続投稿1616日目】 VUCA時代、過去が足かせになる。 よくそんな声を耳にします。私も一昨日「成功体験はブレーキになる」と題した内容で投稿しました。 eitaroh7407.hatenablog.com しかし。「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」の言葉に代表されるよう…

渋沢栄一の言葉

【連続投稿1615日目】 埼玉が誇る経営者のひとりと言えば渋沢栄一。数々の言葉を残していますが、今朝、ある事業者さんから聞いたのがこちら。 「もうこれで満足だというときは、すなわち衰える時である」 かなり昔、「現状維持は衰退だ」「物は買った瞬間か…

成功体験はブレーキになる

【連続投稿1614日目】 過去の成功体験が、新しいことに挑戦する、目標達成のブレーキなることは多々あります。これは仕方のないこと。仕事を通して経験になり、その経験則で次の仕事が円滑に回る。仕事だけではなく、何事においても過去の知識、経験の上に人…

歴史を紐解いてみる。

【連続投稿1613日目】 103年ぶりの決勝進出。甲子園では慶応の活躍に注目が集まっていますが、仙台育英の連覇も見てみたいですし、興味が尽きない決勝戦になりそうです。 103年前って、1920年。大正9年。この年に何があったかというと。 国際連盟発足。日本…

6人たどると会いたい人に会える?

【連続投稿1612日目】 6人たどっていけば、会いたい人に会える。よく聞く言葉です。 これちゃんと根拠があるようです。 AさんとBさんの2人がいるとします。お互いが全くかぶらないそれぞれの人脈が45人ずついるそうです。実際にはもっといそうですが・・・ …

ネットワークについて

【連続投稿1611日目】 ネットワークについて、昨日じっくりと考える時間がありました。 ネットワークは人脈。様々な団体、会社、コミュニティなどつながりがある状態。 ネットワーキングとは、顔見知りではなく信頼関係を構築すること。ビジネスを行うための…

隙間時間を有効に活用するために

【連続投稿1610日目】 15分、30分でできることを決めておくと、その時間が空いたとき、ムダな過ごし方をしない。 以前私の師匠ともいえる時間管理コンサルタントから言われました。 今時間が空いているので、スタバによってこのブログを書いています。 15分…

人から笑われるようなアイデアを

【連続投稿1609日目】 ある新商品開発会議。大勢の人が推すA案と、ほとんどだれも賛成しないB案がありました。社長はB案を採用。その理由は「大勢が賛成する案は、無難なもの。つまらない。」この場面をテレビで見た時のことを今でも覚えています。 「自分が…

子供をひとりの人として向き合う。

【連続投稿1608日目】 子育て。子供を子供として扱うのではない。 子育てメソッドとかではなく、人を人として尊重する。 反抗期というものはない。じっくりと相手のことを聴く。 実際に子供を人として扱うことで家族の関係性がうまくいった方の言葉です。 素…

思考の枠から出られなくなっていること、ありませんか。

【連続投稿1607日目】 自分一人で色々と物事を考えていても、思考の枠の外に出られない。どうしても同じ場所をぐるぐる回ってしまう。そんな経験された方多いのではないでしょうか。一人で考えていても、限界がありますよね。 そんな時に、コーチングセッシ…

15代千宗室さんの言葉

【連続投稿1606日目】 今日は8月15日。終戦から78年たちました。 昨日、報道ステーションに、茶道裏千家前家元15代の千宗室さんがインタビューを受けていました。15代千宗室さんは、特攻隊員としていつ出撃命令が下るかわからない中で終戦を迎えたそうです。…

時間がある人は改善しない。

【連続投稿1605日目】 時間はあるものではなく、自ら作り出すものです。 時間がある人は改善なんかしない。時間がない人が改善して、より時間を生み出そうとしている。 時間がある人は、いつでもそれができると思っている。だから先延ばししても困らない。今…

時間軸をずらして考えてみる。

【連続投稿1604日目】 1985年8月12日、日航機墜落事故が発生しました。人口に膾炙された自己ですのでここでは詳細を省きますが、乗員乗客520名の命が奪われた事故当時の映像は今でも覚えています。 あれから38年の時間軸を考えてみると。 例えば、1945年の終…

尊敬と崇拝の違い。

【連続投稿1603日目】 崇拝と尊敬。この違いについて考える機会がありました。 崇拝。 宗教のように、ある人の思想や振る舞いに傾倒して、信仰するように崇めること。対象が神様になってしまうこと。 尊敬。 ある人の経験、人格や見識などを、優れたものとし…

安心安全な場と居心地の良い場

【連続投稿1602日目】 安心安全な場と、居心地のいい場所って同じなんだろうか。ふと考えてみました。この場合の居心地のいい場所とは、あまりよくない意味で使います。ご容赦ください。 安心安全な場所とは、自己開示ができる場所。秘密を守ってくれて、自…

アインシュタインの言葉。

【連続投稿1601日目】 このブログでもたびたび登場する「ペイフォワード」。恩返しではなく恩送り。 今朝、ある経営者がアインシュタインの言葉を紹介してくれました。 「人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる。」 どれだ…

あなたは、何によって覚えられたいですか

【連続投稿1600日目】 「あなたは、何によって覚えられたいですか」 ドラッカーが13歳の時、先生から問いかけられたそうです。「今答えられなくてもよい。ただ50歳になってもこたえられなければ人生を無駄に過ごしたことになる」と。 ドラッカーは数多くの有…

沖縄の中小企業診断士試験中止について私見

【連続投稿1599日目】 中小企業診断士1次試験が8月5日、6日に開催されました。今年は別の問題でこの試験が注目を浴びました。それは、台風接近に伴い沖縄地区での受験が中止になったこと。再試験が実施されないとの通達が直前にあったこと。ネット上では沖縄…

時流に乗る。

【連続投稿1598日目】 ビジネスにおいて、時流を読むことは非常に重要になってきます。時代の風を感じて、どちらへ進んでいくか、自分なりに考えることが大事だと言っています。 ではここで言う時流とは、何でしょうか? 同じような言葉に「ブーム」がありま…

年齢は関係あるのか。

【連続投稿1597日目】 80代になってアプリ開発した若宮正子さん。世界最高齢のアプリ開発者としてアップルが開催するイベントにも招待されたことがあるくらい、世界に衝撃を与えました。勉強は気負うことなく、興味があることに挑戦しただけ、と至ってシンプ…

自分事として考えていますか?

【連続投稿1596日目】 人が集まるところ、どうしても2:6:2の法則が出てしまいます。蜂の世界でも、働く蜂だけを抽出したらどうなるのか実験したら、ちゃんと2:6:2に層別されたそうです。 荷物を持ち上げるとき2人分の力が必要な時。2人いるから自…

自分自身を信じていますか。

【連続投稿1595日目】 以前ある人から言われたことがあります。「自分が自分を信じないで、だれがあなたのことを信じるの?」 どうしても他者と比較して自分自身が劣っていると感じてしまいがち。だいたい人はできて言いない部分、かけている部分に目が生き…

俺は本気以外の戦い方知らねぇよ!!!

【連続投稿1594日目】 年を重ねるごとに経験値を積み重ねることで、ある程度力を抜いても仕事をこなせるようになってきます。逆に、120%くらいの力を出す場面も当然あるわけで、そのバランスをいかにうまく取れるかが、ひとつのスキルになってきます。「常…

学びたいことは何ですか?

【連続投稿1593日目】 「偉人は学びたいものを学び、凡人は他の人が学んでいることと学ぶ」 byジョージ・ムーア そもそも、「学ぶ」の語源は「真似る」だと言われています。子供の成長を見ていると、親がやっていること、話していることを真似るところから始…