2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

金にfromは決めない

【連続投稿589日目】 「お金にfromは決めない」 ある経営者から聞いた言葉です。 ↑ここまでのオープニングは、その経営者が「今の言葉ブログに書くでしょ。書き出しはこんなふうに!?」と言われたので、その通り書きます。それだけ読んでくれているというこ…

努力は運を支配する。原体験は15歳。

【連続投稿588日目】 努力は運を支配する。 私が好きな言葉です。似ているようで非なる言葉に「運も実力のうち」があります。こちらは「運」に焦点を当てていますが、冒頭の言葉は「運すらも呼び込むくらい」努力する行為に焦点が当たっているのが違いだと思…

誤配と遅配。場面が異なると意味が全く変わります。

【連続投稿587日目】 誤配と遅配。 読んで字のごとく、誤配は郵便物や宅配の品物を誤って違う所に配達すること。 遅配は、配達が約束された期日より遅れること。 人口に膾炙されたことばですが、文学的な文脈で全く違う使い方を耳にしました。 本来届けたい…

本の背表紙を読むだけでも読書になる

【連続投稿586日目】 本の背表紙を見ているだけでも読書になる。 在宅勤務するようになって、本棚を眺められる位置に仕事机を置くことになりました。意図的ではなく場所の関係で結果的にそうなってしまったのですが ・・・ ふと正面を見るとそこには背表紙が…

本からの挑戦状 本が問いかけてくる瞬間

【連続投稿585日目】 「本が、問いかけてくるんですよ。あなたはどう考えますかと。」 ある出版社の社長が、読書について語ったときの言葉です。 その意味するところは、何となく分かったつもりになっていました。昨日までは。 「つもり」が、「よくわかる」…

ぼーっとしてみませんか?

【連続投稿584日目】 従来は、走る、話す、動くなど活動しているとき以外は脳は動かな いと思われていました。最近の研究では、活動的な思考を行わないときに無意識に脳が活動しており、その脳内ネットワークの活動をデフォルト・モード・ネットワークと言う…

3.11が自分の原点

【連続投稿583日目】 人生の選択で仕事か家族か悩んでいる人にどのように声を掛けますか? 東日本大震災で津波の被害を乗り越えた方が質問されてこう答えました。 「3.11に何を考えたか。原点がそこにあると思っている。真っ先に仕事のことを考えたら仕事を…

議論が迷走したら原点に戻る。

【連続投稿582日目】 会議などで議論が迷走した経験ありますよね。本来議論すべきことから離れて、本筋ではない議論に白熱し、結局決めなければいけないことを決められないまま時間だけが過ぎていく。会議の生産性が低い原因となっていますよね。 いつもやっ…

怖れず発信しよう。批判する人よりも味方は必ずいます。

【連続投稿581日目】 発信することを怖がっていませんか? 発信することで誰かから何か批判されるのが怖いから? 私の発信なんて、誰が見ているんだろう? その気持ち、よくわかります。私も怖いし、誰が見ているのかと思いながら発信するときが良くあります…

過去、現在、未来の視点は外さない。

【連続投稿580日目】 経営者、これから起業を考えている方とお話をする際、3つの時間軸から聞くようにしています。 まず、過去。ご自身の経歴、事業を始めたきっかけ、どういう思いだったのか。 事業の歴史、その時何があって、どう対処したのか。こうしたこ…

100年企業の廃業危機と継承に向けて

【連続投稿579日目】 25,321社と53,000社超。 なんの数字かわかりますか。前者は、日本で100年以上続いている会社の数。後者は、新型コロナウイルスの影響で、全国で廃業する見込みの会社数。 当然、100年企業も廃業危機に直面しています。昨日のNHKクローズ…

逆算思考、皆さん実践していますか?

【連続投稿578日目】 ゴールを決めて、そこから逆算しやるべきことを抽出する。マイルストーンと誰が行うかを決める。 逆算思考やバックキャスティングと呼ばれる手法です。ビジネスマンであれば人口に膾炙した言葉ですので、詳細の説明は割愛します。 昔の…

15才のスーパー中学生、加藤大河くん

【連続投稿577日目】 昨晩は、「15歳のスーパー中学生」加藤大河くんが中心になって取りまとめた「横浜改造計画」を聞きました。10代の視点から「日本を変えるために横浜を変える、進取の精神」と題した30年のグランドビジョン。 詳しくはこちら。 https://n…

心の余白、ありますか?

【連続投稿576日目】 " data-en-clipboard="true">「心の余白」ありますか? " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">コロナ禍にあって、人々に余裕がなくなり、SNSでは誹謗中傷がますます激しくなっているように感じる状況。みんな何とな…

イライラしたら笑いに変える。

【連続投稿575日目】 イライラするとき、みなさんはどんな解決法を取っていますか。数多の解決法が出版されていますね。 最近こうした状況がありました。 自分では状況を変えられず、どうしてもその仕事をやらざるを得ない場合。 この時どうしたか。 笑いに…

「密やかな結晶」小川洋子著から考える、言葉の輝き

【連続投稿574日目】 「博士の愛した数式」(2004年)で記憶をなくしていく数学者 の話を描いた小川洋子さん。 同じように記憶が無くなっていく話ですが、こちらは秘密警察の記憶狩りによって強制的に記憶を奪われていく島の生活を描いています。 「密やかな…

相手にいかに分かりやすく伝えるか、心掛けること。

【連続投稿573日目】 母校の寄付講座で講師を務めました。 学生時代全くと言っていいほど勉強しなかった自分が、講師として母校に恩返しする日が来るとは思ってもみませんでした 。 担当したのは「製造業の経営戦略」。 学生になじみが薄い製造業について、…

「五感の力」を読んでいます。

【連続投稿572日目】 最近、「五感の力」を読んでいます(グラバア俊子著 創元社 2013年)。 www.amazon.co.jp 我々が日頃生活をしている中で、五感の特別な能力を意識することはそれほどないのかもしれません。なぜなら当たり前のように五感を使って生活し…

フォーティーナイナーズ。同世代だから話せること。

【連続投稿571日目】 昨日から、新しいfacebookliveが始まりました。その名も「49'ers」。 昭和49年(1974年)生まれのDJ役とゲストが、49年生まれならではの生い立ちや社会背景、考えていること、今後についてをざっくばらんに話す、そんなliveです。 全く…

ビーチサンダルではなく下駄のような人材

【連続投稿570日目】 スペシャリストかジェネラリストか。社会人はどちらを目指すべきか、よく議論になりますね。 (昨日の専門性についての記事と関連する内容です。) これからの時代は、ジェネラリストが求められると思っています。ひとつの分野に「だけ…

専門性について自分なりの考え方

【連続投稿569日目】 専門性を身につけないといけませんよね。と昨日質問されました。 専門性って、そもそも何でしょう。 ひとつのことに深い知識を持っている人のこと。特定の分野についてのみ深くかかわっていること。 この「深く」という言葉があるがゆえ…

教えることは、学ぶこと。

【連続投稿568日目】 ラーニングピラミッドをご存じですか?学習が定着するために、どうしたらもっとも効果があるかをピラミッド形式にしたものです。 講義を受けただけではたった5%。 グループ討論をすると50%。 そして、自ら講師となり人に教えることで9…

書店と本屋の違いってなんでしょうか。

【連続投稿567日目】 本を売っているお店、書店と本屋。正式には書店、本屋のほうがカジュアルで話し言葉、という解釈があります。 「店」の語源は「見世」であり、商品を陳列する棚なので、書店は商品を並べる空間。「屋」は人を指すことば。本屋は本を扱う…

知ること。自分事化すること。

【連続投稿566日目】 愛情の反対は無関心。マザーテレサの言葉として人口に膾炙してい ます。 社会課題の解決のために、まずは知ることから始めることが大切になります。 例えば、SDGsのゴール1「貧困をなくそう」。日本で貧困なんてないんだから、このゴー…

リアルでしかできない五感と空間の経験

【連続投稿565日目】 コロナ禍でオンラインイベントが急速に普及し始めた当初、「もうこれからはリアルで会うなんて時代遅れだ。オンラインで十分だ」といった意見をよく耳にしました。 しかしそれも長く続きオンライン疲れがたまってくると、「早くリアルで…

まちライブラリーという活動、ご存じでしょうか。

【連続投稿564日目】 まちライブラリー。 活動について、SNSで聞いたことはありました。そういったイベントがあるんだな、程度の認識でした。 昨日は、いつもお世話になっている神保町のこどもの本専門店、ブックハウスカフェ神保町で、まちライブラリーのイ…

そのサービスや商品は自分が使いたいと思うものですか?

【連続投稿563日目】 N=1のマーケティング。 不特定多数ではなく、目の前の人をいかに幸せにするか。 自分が提供する商品やサービスを、自分自身や身近な人に使ってもらいたいか。こう問いかけて、「いや使いたくない、おススメしたくない」そう 思うので…

未来を信じる力 第12回コモンズ社会起業家フォーラム

【連続投稿562日目】 みなさんにとって、未来を信じる力はなんですか。 昨日、第12回コモンズ社会起業家フォーラムに参加しました。昨年に引き続き2回目の参加となります。今年は時節柄zoomによるオンライン配信でした。 www.commons30.jp 11名の社会起業家…

もっとよくできないか。自問自答してこそ前へ進む。

【連続投稿561日目】 仕事が一区切りすると、いつも「もう少しできたんじゃないか。」「もっと違うやり方を提案すればよかったのではないか」と反省してしまいます。 それで嫌悪感に陥ることはほとんどないのですが、「本当にベストを尽くしたのか」と自問自…

思考を整理する。現場改善の2Sを横展開

【連続投稿560日目】 思考を整理する際に、忘れる、すてることが大切だと「思考の整理学」に書かれていました。 製造業の現場改善で5Sという手法があります。整理、整頓、清掃、清潔、躾の頭文字を取って5Sと称しています。 この中でも最初の2S「整理…