2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
【連続投稿1643日目】 強いから勝つのではない。勝ったものが強いのだ。 サッカー元ドイツ代表のベッケンバウアーが言った言葉です。確か W杯サッカーで優勝する国について言及したのではなかったかと記 憶しています(違ったらすいません)。ラグビーワール…
【連続投稿1642日目】 伝統。昔から受け継がれてきた有形無形の風習。その精神的な面。 「統」は「糸」と「充」でできています。ここでいう糸は縦糸。織物における軸となるもの。長い糸筋。言うまでもなく縦糸がなければ横糸を通すことができないため布を織…
【連続投稿1641日目】 自分が携わっている仕事が、本当にやりたいことなのか。 働いていると、多くの人が一度ならずとも考えた経験があるのではないでしょうか。答えが見つからずに悶々としながら仕事をしていることはありませんか。先日読んだ本に、シンプ…
【連続投稿1640日目】 作家のサイモン・シネックによるTEDトークをYouTubeで観たことを思い出しました。 タイトルは「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」。 なぜAppleはイノベーティブで、他とは違う何かがあるように見えるのか? なぜキング牧師…
【連続投稿1639日目】 リーダーシップとは「影響力」。上司が部下に対して影響力があるのは職制上当然と言えば当然です。しかし部下が上司に、同僚に、別の組織に影響力を発揮できる人。会社内だけでなく、社外、地域、社会にまで影響力を及ぼすことができる…
【連続投稿1638日目】 「置かれた場所で咲きなさい」との言葉があります。与えられた場所で全力を尽くすことを説いていると理解しています(違ったらすいません)。逆に言えばどんな人でも適切な場所を与えれば、しっかりと咲くことができる下地がある。そう…
【連続投稿1637日目】 昨日、PDCAについて書きました。変化の速い状況において強みを発揮するフレームワークがOODA(ウーダ)です。Observe(観察)・Orient(状況判断)・Decide(意思決定)・Act(実行)の頭文字4つで構成されています。もともとはアメリ…
【連続投稿1636日目】 「時間管理は自己管理。自己管理は行動管理。行動管理は目標管理。自らの行動を管理することで、自らの成果に責任を持つことができる。ありたい姿を描いて、現状と比較しギャップを埋めるのが課題。その課題を解決するためにいつまでに…
【連続投稿1635日目】 「傾聴を普通にやっているのでそれがどれだけすごいことか分からないんですよ。」 こうつぶやく方がいました。これってすごくないですか。自分自身の強みとは、自分では分からないもの。それはこの人の言葉の通り、普通にやっているか…
【連続投稿1634日目】 本で読んだ言葉と人が発した言葉が同じだったことがありました。 「うまく使った1日の後には快い眠りが訪れるのに似て、うまく使った一生の後には安らかな死が訪れる」byレオナルド・ダ・ビンチ。 「今日は何がしたいかな。って考え…
【連続投稿1633日目】 「1%の才能と99%の継続。努力し続けているから今の自分がある」 あれだけの人でも、才能は1%しかないと言い切っています。あとはすべて努力だと。 努力し続けることができるのも才能のひとつ。26年間、歌とダンスを組み合わせ、イノベ…
【連続投稿1632日目】 「人を変えることはできないので、まずは自分を変えていく」。 アドラーの課題の分離ではないですが、悩みの中で人間関係に関することって最上位に来ます。人を変えようとするから関係がぎくしゃくしてしまう。人が変わるのではなく、…
【連続投稿1631日目】 今朝ある経営者から聞いた素敵な言葉。 「楽しんでいる人には誰も勝てない。」 これ、ほんとその通りだと思います。仕事をしていて、嫌なことはたくさんあります。それでもある意味ゲーム感覚で何か楽しめる要素を見つけて、少しでも楽…
【連続投稿1630日目】 松下政経塾五誓のひとつに「自主自立の事」があります。 他を頼り人を当てにしていては事は進まない。自らの力で、自らの足で歩いてこそ他の共鳴も得られ、知恵も力も集まって良き成果がもたらされる。 といった内容です。最初から何で…
【連続投稿1629日目】 「日蝕」(平野啓一郎 1998年)。在学中の平野啓一郎デビュー作にして芥川賞受賞作。15世紀フランス南部の村。異端審問、錬金術、両性具有を擬古文の文体で記述しています。 ja.wikipedia.org もともとは「私とは何か 個人から分人へ」…
【連続投稿1628日目】 秋と言えば読書。2023年10月時点での自分自身の読書脳を紐解いてみたいと思います。何を起点にするかで全く展開が変わりますが、私が主催する10月の読書会、課題本が「日蝕」(平野啓一郎 新潮文庫 2002年)。これを起点としましょう。…
【連続投稿1627日目】 感情と違う行動はしない方がいい。 昨日、大人の絵本読書会を開催しました。課題図書は「うろんな客」(エドワード・ゴーリー作、絵)。シュールな内容をテーマにしたゴーリー、絵も特徴的で、世界中にコアなファンがいる作家です。こ…
【連続投稿1626日目】 建築家で起業家の谷尻誠氏のインタビュー記事。 「センスは考え抜いた人に宿る」というものです。建築家こそセンスが必要となる職業。センスと言えば先天的に備わっているものだと思われがち。しかし谷尻氏は、自分で考えることを実践…
【連続投稿1625日目】 私は基本的にディスカッションしていて相手の意見を聴くようにしています。即座に否定することもしません。しかしどうしても議論や意見を軌道修正する、それもすぐに行うことがあります。それは、過去の経験、特に成功体験や失敗体験を…
【連続投稿1624日目】 納得すること、なるほどと思うこと。言われた内容に頭でわかっているのではなく、心から納得している状態。よく「腹落ち」という言葉を自然に使いますが、おおよその意味はこうしたことだと思っています。 特に3つ目の、「頭だけでなく…
【連続投稿1623日目】 日々の仕事に追われて、目標を見失っていませんか。毎日タスクをこなしているだけになっていませんか。 忙しい毎日を送っていると、特にその傾向に陥りがちです。「今日やることは?じゃなくて、今日やりたいことは?から1日を始める。…
【連続投稿1662日目】 荷物を段ボールに詰めて送る時に、余裕がある場所には緩衝材を入れて衝撃を和らげますよね。割れやすい食器などを包装する際も、クッション材に包みます。 これと同じで、計画を立てる際も、びっしり埋めてしまうと不測の事態が起きた…
【連続投稿1661日目】 手帳好き、手帳周りの文房具好きが集まるイベント「手帳の市2023秋」に行ってきました。 techo-no-ichi.com 日本手帳クリエイター協会が主催するこのイベント、私の時間管理の師匠が主催しています。昨年に続き2回目の参加となりました…
【連続投稿1660日目】 「失敗者と成功者のただひとつの違いは、習慣の違いにある。」byオグ・マンディーノ 何をもって失敗者、成功者と区分けするかは置いといても、その違いは「どんな思考をしてどんな行動をしている」に尽きるのではないでしょうか。おそ…
【連続投稿1659日目】 「話が正しく聞けないのは、不安やうわべの判断にとらわれているから。」(LISTEN 日経BP 篠田真貴子監訳) 自分のことを話す人は、何か不安があるからだと聞いたことがあります。不安がゆえに話をしていないと気が済まない。相手の話…
【連続投稿1658日目】 プロゴルファーの杉原輝雄。面白いことを言っていました。「人間のプロになれ」。 最初聞いたときに、意味が解りませんでした。人間のプロやアマチュアがあるのか?? しかしよくよく聞いてみると、至極もっともな考え方でした。 それ…
【連続投稿1657日目】 「屋根裏部屋でもいいから、聞こえのいい住所に住め。」アリストテレス・オナシス。 住む場所は人生に大きな影響を与える。これはもう全くその通りだと思っています。人からの判断材料となりますし、自分自身のモチベーションにも変わ…
【連続投稿1656日目】 トップモデルの冨永愛さん。最近耳にした印象的なコメントを紹介します。 ・モデルなので当然外見を磨くことは心掛けているものの、内面と外見両方磨くことが大事、それぞれリンクしている。 ・モデルになりたての頃は外見ばかりを磨い…
【連続投稿1655日目】 特殊な業界だから、その業界を知っている人が経営をやった方が良い。 色々な業界の人と話をしていると、似たような話をよく耳にします。その業界に長くいると、自分たちの業界がどうしても特殊だと思いがち。それはそれでよくわかりま…
【連続投稿1654日目】 ようやく暑さも和らぎ始めたこの時期。今年も残すところあと3か月となりました。あまりの速さに気持ちも体も追いついていません。年を追うごとに時間が過ぎるのが早くなっています。 365日÷年齢=1年の体感スピード、って聞いたことが…