2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

久々に聞いたセリフから考えた雑感

【連続投稿1319日目】 日曜夜9時に放送されているTBSドラマ「アトムの童」。その中で久々に聞いたセリフがありました。 「コップに半分入っている麦茶。もう半分しかないと考えるか、あと半分あると考えるか」 今日10月31日が過ぎれば、1年が残り2か月となり…

昨日と同じ今日にならないように

【連続投稿1318日目】 「平坦な感動に興味はない。退屈な時間はいらない」 by安室奈美恵 Chase the Chance 1996年 「人間は、毎日同じことが繰り返されることに耐えられません。同じことが繰り返されていくのだろう、と考えていしまうことにも耐えられない。…

マイナスの言葉を言わない。なぜなら・・・

【連続投稿1317日目】 「大丈夫、きっとすべてはうまくいく」by 安室奈美恵 Get Myself Back 2012年 昔、「やまない雨はないじゃない。」「明けない夜はないじゃない」と口ぐせにしている先輩がいました。なんて楽天的なんだろうと思いましたが、今になって…

学びなおしていますか。

【連続投稿1316日目】 この前電車で聞いた会話。2人の年配サラリーマン「リスキリングなんて今更騒いでるけど、あんなの数年前から言われてたよな。」 果たしてこの2人の立場が、「そんなのとっくにやっていますよ。」なのか「学びなおしって言われてもな・…

多くの士業とつながりたい

【連続投稿1315日目】 仕事柄色々な士業の方と接点があります。昨日は、ファイナンシャルプランナーの方と2時間以上情報交換させていただきました。見ている視点が当然違いますので、学ぶことが多々あります。 弁護士、税理士、社労士といった資格の名前で区…

地域支援について雑感

【連続投稿1314日目】 中小企業診断士の地域支援について、まとまって学ぶ時間がありました。 ・よそ者視点は重要。しかし地域の意見は尊重。 ・地域の仕事を奪わない。地域でできることは地域で。 ・地域でできる人がいれば仕事をお願いする。 ・支援する、…

マネジメントの悪さは現場に現れる

【連続投稿1313日目】 仕事で以前、嫌というほど上司から耳にしたこの言葉。「マネジメントのまずさは現場に現れる」 読んで字のごとく、マネジメントが悪ければ、それは現場で仕事をしている人にまで影響を及ぼす。「失敗の本質」を読めば、この言葉の意味…

どのタイミングで人は引けばいいか。

【連続投稿1312日目】 この時期になると、プロスポーツ選手の引退ニュースを耳にする機会が増えます。どういったきっかけで引退を決断したのか、それは本人しか知ることはできません。周りから見て、まだまだやれそうなのに、と思われる人が引退すると、もっ…

自己基盤を一生かけて作っていくために。

【連続投稿1311日目】 コーチングを行うために必要なこと。それはコーチの自己基盤を大きくすること。自己基盤とは人間の器とも言い換えています。それは自分自身を理解する。自分自身を承認する。そしてそれを開示する。その流れを通して自己成長につなげて…

母校への恩返し

【連続投稿1310日目】 母校への恩返しをしてきました。 昨日、創立記念日の大学で、製造業の経営理論について、お話をしました。 コロナ禍でキャンパスから学生が消えた映像を見ていました。 対面に戻ったとはいえどれほどの学生がいるのか、心配していまし…

ガリガリ君躍進の秘密。

【連続投稿1309日目】 ガリガリ君の躍進を、組織論から記述した本。「言える化」(遠藤功著 潮出版社 2013年) 個人的には日本一有名なアイスだと思っています。埼玉県が誇る有名企業、赤城乳業。 暑い日には何本もお世話になりました。 様々な味に挑戦する…

適正。あいまいな言葉を考えるときの視点

【連続投稿1308日目】 適正。この言葉って非常に使い勝手が良いけど、実はかなりあいまいです。 在庫の適正化なんて言い方を、ものづくりの世界では使います。在庫を減らすのではなく適正化することです。需要に応じて在庫量を調整するイメージですね。ただ…

人の夢を笑っていませんか?

【連続投稿1307日目】 「自分で夢のある生き方ができない人が、他人の夢を笑う」 アメリカ人経営者の言葉です。 人の夢を笑ったことはありませんか? コーチングを始めてから、様々な人のありたい姿を聴くようになりました。その人なりの想いが込められてい…

イノベーションを体現した人

【連続投稿1306日目】 「歌だけなら私よりも上手い人はたくさんいるし、踊りだけでもやっぱりかなわない人はいる。でも、歌と踊り、二つが合わさったときには、絶対一番になれるという思いがある。」 安室奈美恵に一番影響を与えたのが、ジャネットジャクソ…

これからは出稼ぎする時代

【連続投稿1305日目】 出稼ぎに来る時代から、出稼ぎに行く時代へ。令和は海外に出稼ぎに行く時代になる。 先日あるテレビ番組で、日本にいても賃金が上がらないので、ワーキングホリデーの制度を利用して、オーストラリアで働く若い美容師や金属加工の作業…

リアルかオンラインかは、やめよう

【連続投稿1304日目】 コロナ前の生活に戻ってきたと、最近報道されていますし、実際街の様子も、観光地は賑わいを戻しつつあります。 しかし、この3年間で学んだことや経験を活かさずに、ただ単にコロナ前の生活に戻ればいいかというと、決してそうでないで…

費用か投資か。それが問題だ。

【連続投稿1303日目】 費用ってどうしてもコスト的な印象がありますよね。費用を低く抑えるとか。費用が掛からない方法を考えるとか。そうした例文で使われます。コストとも言い換えると、そのイメージがよくわかるかなと思います。 ただ、私はどうもこの考…

22世紀の民主主義

【連続投稿1302日目】 「22世紀の民主主義」成田悠輔著。さすが成田さんだけに、思考実験的な本です。 ja.wikipedia.org 既存の民主主義に染まった人にとっては、読んでいる途中で破棄したくなる本かもしれません。しかし時系列で行くと、22世紀の姿を描いて…

教科書通りにはいかないのが支援現場

【連続投稿1301日目】 教科書は、過去の知見を一般化したもので、汎用性ある知識が吸収できます。物事を考えるためには知識が必要になるわけで、そのためには最低限知っておいたほうが良いことは、教科書に書かれています。 しかし実際にビジネスを行う場合…

感謝の言葉が元気の源

【連続投稿1300日目】 仕事をしていて一番やって良かったなぁと思える瞬間。それは感謝の言葉をいただくこと。 「ありがとうございます」 「おかげでスッキリしました」 「今まで悩んでいたのか解消されました」 「前に進むことができました」 つらいことが…

ストレスへの上手な対処法

【連続投稿1299日目】 コーピング。ストレスを感じた時にどう対処すればよいかを考え工夫すること。英語のcoping「対処する」から来ています。 コーピングリストとは、ストレスを感じた時の対処法をリスト化したもの。ストレス度合いに応じて、何をやれば軽…

ざしきわらしを堪能しました。

【連続投稿1298日目】 柳田国男の遠野物語は、民俗文学の先駆けと言われています。 ja.wikipedia.org この中に収められている、「ざしきわらし」が絵本のなっており、それを題材にして読書会を開催しました。 果たして、「ざしきわらし」がどう議論されてい…

想いが乗った歌には重みがある

【連続投稿1297日目】 言霊。言葉が持つ力。言葉には不思議な力が宿っているとされています。 昨日、あるプロ歌手の弾き語りを聴きました。ギター一本で、熱く時には静かに語りかけるように歌う声に、終始魅了されました。 言葉一つ一つが胸に突き刺さってく…

ダイバーシティとはイノベーション

【連続投稿1296日目】 イノベーションのきっかけになるのが、ダイバーシティです。ある意味オープンイノベーションかもしれません。 ダイバーシティとは、集団において年齢、性別、人種、宗教、趣味嗜好などさまざまな属性の人が集まった状態のことです。も…

安心安全な場って大事

【連続投稿1295日目】 「対話」と「学び」から思いつく言葉って、なんでしょう?私は、「安心、安全」です。 対話が1対1なのか、複数人いるのか。それは関係なくその場の空気に安心感がないと、深い対話にはなりえない。と思っています。いままで読書会や様…

人に聞く時に気を付けること

【連続投稿1294日目】 仕事をするうえで、気を付けていること。それは「適度に人に頼る」こと。 ひとりで解決できず助けてもらう必要があって、その道のプロにお願いすることがよくあります。もちろん事前に自分で調べます。丸投げにならないように、聞くた…

プラスチックごみを自分事として身近に考えたい

【連続投稿1293日目】 日本人1人あたりのプラスチックごみ廃棄量はアメリカについで世界第2位。プラスチックごみの総合量(国、地域別)は中国が第1位、第2位はEU諸国、第3位はアメリカ(2014年)で、日本はインドについで第5位でした(2018年6月に発表され…

1枚の絵になるまで明確になっているか

【連続投稿1292日目】 自分自身が将来どういった仕事をしていたいか。その時周りには誰がいるか。周りからは何と声掛けしてもらえているか。その時自分はどんな表情で、どんな気持ちになっているか。 一枚の絵に落とし込めるように具体的にイメージすること…

手帳の仕込みを始めました。

【連続投稿1291日目】 夢を叶えるための手段はいくつもあります。人それぞれによって違うでしょう。ただ見える化し、進捗管理するツールとして、手帳は非常に有効な手段だと思います。 「手帳は夢を叶える土台」 とある手帳コンサルタントはこのように表現し…

やらないことリストを作成する

【連続投稿1290日目】 座右の書ドラッカーの「経営者の条件」に「劣後順位の決定が重要」と書かれています。やることよりも、何をやらないかを決めること。今日を違う明日を作るために何をやっていく必要があるのか。その時間を生み出すために、やらないこと…