お茶の世界に触れて、癒された。

【連続投稿426日目】

 

zoom越しの茶室に飾ってあった掛け軸「古今無二路(ここんにろなし)」。
 
様々な考え方、たくさんの人間がいるが、自分が進む道は一つだけ、といった意味です。
 
「世界中がウィルスで戸惑っている。国同士の政治的な力も見え隠れする状況において、我々ができることは、心と体が健やかであること。どんな時代の人も、心と体が健やかで天寿を全うすることを願っていたはず。そうした思いを込めてこの掛け軸を選びました。」
 
お茶をたててくれた水上繭子さんが、解説してくれました。
 
昨日は、サードプレイス・ラボが主催する定例会「オンラインで茶道体験~心穏やかに過ごす~」に参加しました。
 
オンラインで茶道体験?
 
正直どんな内容になるのか、不安半分、楽しみ半分でした。
zoomは打ち合わせやセミナー、最近では同窓会、オンライン飲み会など頻繁に参加していますが、茶道については全く初めて。
 
それでも参加したのは理由があります。
 
それは、一言「心穏やかな気分になりたいから」
 
連日後ろ向きなニュースばかりで食傷気味になっていました。自粛生活で貯まったストレスを少しでも解消したいから、という思いがあったからです。
 
良い意味で、見事に裏切られました。
 
全員ミュートにした中で、ただ一人、水上さんが点てるお茶。衣擦れ、柄杓と釜、茶筅
が奏でる音の数々。全く無駄のない所作。
 
こんなにもzoomの画面に魅入ってしまったのは、初めてでした。
 
そして、zoomでこんなにも癒されたのも、初めてでした。
 
水上さんが発する言葉も核心をついていました。
 
千利休を始祖とする茶道が、時代の波に翻弄されながらも脈々と現代までつながっている歴史に感銘を受けます。すべては今の自分につながっている。」
 
「お茶の先生から言われました。お茶以外でも、生き方が見られていると思って精進するようにと。お茶をやっている人が魅力的でないと、お茶の世界を人に広めることはできないよと。」
「その方と仕事をしたい、仕事を頼みたいと思ってもらうためには、伝える人の魅力、愛、情熱が大事になるのではないでしょうか」
 
お茶の世界の深さに感銘するととともに、静寂の中での音のすばらしさ、所作の美しさに癒された時間でした。