3つのWHY。

【連続投稿525日目】

 

Why you?

Why now?

Why this?

 

新規事業や、創業したいと思っている方、これらの質問に答えられますか。

 

あなたが、今、これをやる理由は何ですか。

 

すごくシンプルですが深い問いかけですよね。昨日ある方からこの言葉を伺い、すてきな言葉なのですぐにメモしました。

 

何をやるかではなく、なぜやるのか。

 

3つのWHY。3W。

 

新しいことをやる時に常に問いかけたいものです。

 

ある社会起業家経営コンサルタントの方がおっしゃっていました。

「何をやるかではない。誰とやるかだ」

これも至言ですね。

 

なぜやるのか、誰とやるのか。

 

ここがないと、いくら新しいことに取り組んでも手段が目的化してしまいます。

#おうち先生を立ち上げた大学生

【連続投稿524日目】

 

#おうち先生。

 

オンライン上で、小学生向けに生授業を配信する教育支援団体を立ち上げたのは、静岡県富士市在住の大学4年生。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下、学校に行けない子供向けに自分たちで何かできることはないか。大学に行けず、アルバイトもできず時間を持て余していた状況。

だったら自分達で子供向けにオンライン授業を行えばいいじゃないか!

家にいるからできない、ではなく、家にいるからできることへの挑戦です。

そこで思い立って立ち上げたのが「#おうち先生」です。

 

ボランティアではなく、理念やビジョン、戦略、戦術を策定し、それに共感した学生のみ先生として受け入れたそうです。しかもその先生や事務局メンバーは、実際にお会いしたことがない方ばかり。全国から趣旨に賛同して参加してくれました。

今まであったことがないかたばかり。毎晩行うミーティングでご自身の思いを語りかけ、浸透させていきました。

 

4月9日から開講し、8月23日でその役目を終えました。コロナで外出できない状況だからこそ提供する価値があるサービスだと、言い切っていました。

 

軌道に乗って、マスコミにも出るようになり、事業化の話があった時期のこと。改めてこの取り組みを始めた思いに立ち返り、自分がやるべきことを見つめ直し考えを改めたエピソードを聞きました。しっかりと自分の軸があるからこそ、客観的に自分を見ることができるのでしょう。大したものです。

 

我々世代は、こうした元気な若者の可能性をつぶさないこと。これに尽きます。その世代が大いに暴れまわれるよう、環境を整えることが大切です。出る杭と打つのではなく、打たれないところまで杭を出し続けるサポートをすること。

 

まだまだ日本の未来は明るいですよ、ほんと。

 

 

 

都市と地域の境界線がなくなった

【連続投稿523日目】

 

昨日は、山梨県山口県、そして海外からブルネイにお住まいの方とつないでオンライン勉強会を行いました。

 

ウィズコロナ時代、最も劇的に変わったのは情報のやり取りにおいて都市と地域の境界線がなくなったことでしょう。

 

その土地の人とだけ事業を行っていて、どうしてもやりたい事業に対してリソースが確保できなければ従来はそこで断念していました。SNSの普及で大幅に改善され、さらに今回一気にボーダーレス化が進んだことで、海外からでも日本の地域支援が可能となりました。

 

もちろん、その土地に詳しいことは大切です。その一方である地域に思い入れがあれば、支援しやすい環境になりました。

 

そこで思い出したのがこの本。「地域とゆるくつながろうーサードプレイスと関係人口の時代」(石山恒貴 2019年 静岡新聞社)。

 

https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A8%E3%82%86%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8D%E3%81%86%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A8%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%83%BC-%E7%9F%B3%E5%B1%B1-%E6%81%92%E8%B2%B4/dp/478382262X

 

こうした地域とゆるくつながる関係人口が、ますます増えていくでしょう。

勇気を出して行動すれば、どんな地域とでもつながることが可能となった2020年。

一歩前に踏み出してみませんか。

命とは時間である。この言葉をかみしめました。

【連続投稿522日目】

 

命とは時間である。

 

ある方の言葉です。

 

昨日、学生時代の同級生がなくなっていたとの連絡をLINEでもらいました。それほど深いお付き合いがあったわけではありませんが、学生時代の一時期でも同じ時間を過ごした者としては、やはりショックでした。お子さん二人を残して旅立たれたそうです。

 

亡くなった方は、その時点で時間が止まってしまいます。しかし生かされている我々は、身の回りに時間が流れています。意識するしないにかかわらず。

 

確かにその人は時間が止まりました。しかし二人のお子さんは間違いなく母親の思いを胸に、時の流れを生きているでしょう。時間の流れをバトンタッチしたともいえるかもしれません。

 

幸いにして、今日も元気に生活できている自分にとって、時間を大切にすることが命を大切にすることにつながるんだと、改めて気づかされた出来事でした。

価値観は過去の経験に根差しています。

【連続投稿521日目】

 

過去の成功体験や失敗体験のかげに、その人の価値観が隠れています。

 

今までの成功体験を振り返ってみて、その成功を収めるためのプロセスや成功した時に感じた気持ちで何か共通項がありませんか。

 

もしくは失敗体験を振り返ってみて、あの時こうすれば良かった、失敗の原因はこうだった、といった内容に最大公約数的なものが隠されていませんでしょうか。

 

それらがその人の価値観となります。ぶれない軸、道に迷った時の北極星に様なモノです。会社に置き換えれば理念、ビジョンとでも言いましょうか。

 

自分の方向性が定まらないと言って嘆いている人がいます。将来を見るのもよいのでが、過去を振り返ってみるのもありです。

成功体験、失敗体験から何を学んだか、どんな思いに至ったのか。

 

賢者は歴史に学ぶのです。

恋愛は最大の人間力を引き出す。

【連続投稿520日目】

 

恋愛は最大の人間力を引き出す。

 

昨日人材業界で有名な方がお話ししていました。「ときめきは大事ですよ」「自分に持っていないものを持っているだけでリスペクトします。幅広いかたにときめきますよ」

 

どんな方であってもその人から学ぶことができる。生きてきただけで学ぶものがある、と言い切ります。

 

たしかに、人が生まれたからには、生まれたなりの意味、存在意義があります。無駄な命、無駄な人生など存在しません。人の数だけ自分に持っていないものを持っている。そこに年齢、性別、国籍などは全く関係ありません。

 

それをときめき≒恋愛と表現し、日々ときめいていると人間力が増しますよとおっしゃたその方。最高に魅力的な方でした。

 

自分が満たされていないと人を満たすことはできません。自分がときめいていないと人をときめ変えることもできません。

 

コンサルタントの神髄を一言でうまく表していますね。

楽しむ、笑うで免疫力アップ

【連続投稿519日目】

 

楽しいことを想像する。笑う。これで免疫力が上がるそうですね。

 

新型コロナで不安になる気持ちもよくわかります。私も不安です。なので不安をなくしましょう、というつもりはありません。不安な気持ちを抱えたままでも、楽しくなるようなことをする。面白い映画を観る。人と楽しい会話をする。漫画を読む。こうしたことをすることですこしでも免疫力を高めていきませんか。

 

親しき中にも礼儀がある仲間と一緒のコミュニティで会話をする。これが私にとっては楽しいことになりますね。前向きな皆さんと楽しい会話をすると、楽しい未来しか想像できない。こうした時間を、例えzoomとはいえ共有できていることが幸せです。

 

他に私がやっていること。漫画を読んでいます。特に名探偵コナン。これは大人が読んでも面白い。

 

あとは、ニュース番組を観ない。バラエティを観たり、お笑いや面白い映画のDVDを借りて観る。意図的に不安になる要素を捨てて、楽しい時間を作る。

 

不安を抱えながらも、少しでも楽しんで免疫力を上げていきましょう。そうすればコロナにも打ち勝てます。