狩野川台風の時代 1958年とは。

【連続投稿204日目】

 

昨日、気象庁が「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」と発表した今回の台風。

狩野川台風とは初めて聞きました。

1958年9月26日から28日にかけて、伊豆半島三浦半島、東京、三陸沖を通過し、死者888名、行方不明者381名、負傷者1,138名、住家全壊2,118棟、半壊2,175棟、床上浸水132,227棟、床下浸水389,488棟などの被害が出ました(消防白書)。

 

1958年といえば、終戦後からわずか13年。戦争の記憶がまだ生々しく残っている当時。

東京タワーが完成、皇太子(現上皇)と(美智子様)ご成婚決定、巨人の長嶋茂雄が4打数4三振デビュー(ちなみにこの時のピッチャーが先日ご逝去された国鉄金田正一)。石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」がヒット。

経済では、神武景気からなべ底不況を経て岩戸景気が始まる、高度経済成長の前半。ちなみに当時の首相は自民党岸信介。安倍首相の祖父です。

 

高度成長の息吹が感じられる時代に襲った猛烈な台風。それを乗り越えて日本の繁栄を築き上げた先輩方に感謝です。それとともに、今回の台風、被害が最小限でおさまってほしいものです。

www3.nhk.or.jp

 

ja.wikipedia.org