サードプレイスへの参加の仕方、意外とシンプルなものです。

【連続投稿731日目】

 

サードプレイス。職場でも家庭でもない第三の場所。

 

アメリカの社会学者オルデンバーグが提唱した、心地の良い場所のことです。

ja.wikipedia.org

 

昨日、中小企業診断士の会合でサードプレイスの重要性についてお話しさせていただきました。

 

ひとつのキャリア、コミュニティに属しているだけでは、人生100年時代を楽しむことなどできません。そもそも定年まで一つの会社に勤める時代でもないわけですし。有意義な人生を送りたいならば、職場でも家庭でもない第三の場所、それも数多くのコミュニティに参加することで、幅広い人脈、ゆるいつながりを築き上げたいものですね。

 

では、どうやったらサードプレイスを見つけられるのか。意外に多くの方から相談を受けますので、書いてみます。ポイントは2つです。

 

1.SNSで見つける。

  facebookなどで自分が興味がありそうなグループを探してみて、そこに参加申請を

  する。本が好きなら、本好き、読書好きなグループはたくさんあります。そこで情

  報交換するだけでも、十分サードプレイスの第一歩を踏み始めることになります。

 

2.SNSで発信する。

  自分はこういうことをやりたい、一緒にやってくれる人いませんか?と発信してみ

  る。1,2回の発信ではなかなか見つけてくれないかもしれませんが、しつこく発

  信し続ける。そうすると、何人か反応してくれます。

  あるいは、気に入った本を投稿する、何かの出来事について感想を投稿する、など

  など。どんな些細なことでも構いません。情報発信することで、人となりを理解し

  てもらうことができます。

 

 

大きく分ければこの二つしかない。もっと言えば、自ら発信すること。これ以外にないと思っています。声をかけてくれるのを待っていてはなかなかコミュニティは築けない。

思い切って飛び込んでみてください。自分が思うほどハードルは高くはないですよ。