【連続投稿912日目】
サードプレイス。職場でも家庭でもない第三の場所。この定義だけが独り歩きしていますが、「サードプレイス」(オルデンバーグ著 忠平美幸訳 みすず書房 2013年)では8つの定義を挙げています。
1.中立の領域
2.平等
3.会話が主な活動
4.利用しやすさと便宜
5.常連
6.目立たない存在
7.遊び心
8.もうひとつのわが家
個人的に、いちばん大事だと思っているのは「3.会話が主な活動」です。会話がある空間で様々な人が盛り上がる。著者でアメリカの社会学者オルデンバーグも「会話がない家庭は存在するが、会話がないサードプレイスは存在しない」と言っているくらいです。
アメリカと日本はもちろん違います。日本では会話せずに一人でリラックスする場をサードプレイスとして求めたい人もいるでしょう。それはそれで否定しません。しかし第三の場所というのは、第三のコミュニティだと思っています。ただの場所ではない。様々な人が集まって会話する場所こそ、本当のサードプレイスだと思うのです。