何によって覚えてもらいたいか

【3月14日 連続投稿1876日目】

 

私が好きなP・F・ドラッカー。色々と示唆に富む名言がありますが、好きな言葉の一つが「何によって覚えられたいか。その問いかけが人生を変える」です。「非営利組織の経営」が出典かと思います。が色々な本にエピソードとして出ているので、ここは自信がありません。

 

この指摘は非常に重要で、○○だったら○○さん、と認知されるための経験や実績、宣伝方法の工夫など様々な要素が絡み合っています。相手にどれだけ価値を提供できるかで覚えてもらえるかどうかが変わると言っても良いでしょう。

 

皆さんが忘れられない人ってどんな人ですか。その人は、皆さんにどんな価値を提供してくれましたか。

 

この質問を自分に問いかけ続けること。本当にこのやり方で覚えてもらえるか。模索し続けること。その先に、○○だったら○○さん、となっていくのです。

 

 

売上を上げるその先にあるものは。

【3月13日 連続投稿1875日目】

 

「お金は、儲けるために夢中になるものではなく、使うためにこそ、夢中になるべき」

byココ・シャネル

 

どうやって収入を増やすか。どうやって売上を上げるか、これは事業者にとって付きまとう悩みですよね。ただそこで発想が止まってしまうと、手段と目的が逆転してしまいます。

そもそも何のために売上を上げたいのか。収入を増やしたいのか。その先に何があるのか。そこをまずはしっかりと描かないと始まりません。

 

貯めるだけではお金は増やせません。以下に使うか。自分たちが成長するために投資するか。そこがポイントになります。自分の事業を発展させるとそれが世のため人のためになります。自分の事業を通して誰を幸せにしたいのか。まずはそれを起点にして考えると、やりたいことが明確になってくると思置います。

たどり着けるかどうかは自分次第

【3月12日 連続投稿1874日目】

人と人はどうつながっているかわかりません。この人があの人と友 達だったの??とか、昔通ってた小学校の同級生が、今仕事しているビジネスパートナー と実は町内会で知り合いだったとか。
おそらく皆さんも同じような経験をされたことがあるかと思います 。

6人辿れば会いたい人に会えると言います。しかし辿る努力をする こと、会いたいと発信し続けることが大事です。
何も行動せずに願うだけでは辿れるものも辿れません。夢もそうで す。願うだけではかなわない。かなうための努力が必要です。

別に自分はもういいよ、と言っているようでは成長は止まってしま います。まぁ、本人が成長しなくていいと思ているなら、それ以上はどうしようもありませんが。。。
少しでも成長意欲があるなら、人と会って会話すること。話すこと で頭が整理されてきますよ。

3.11

【3月11日 連続投稿1873日目】

またこの日がやってきました。3月11日。あれから13年。まだ 13年なのかもう13年なのか。
ついこの前のように記憶していますが、時間は過ぎていき、人々の記憶から徐々に薄れてしまっています。それは残酷ですが事実です。

先が見えない原発廃炉のみちすじ、処理水をめぐる捉え方。復興が 進んでいる地域とそうでない地域。
いくら外側がきれいになっても、癒されない心。そうした様々な要 素が入り混じっているからこそ、もしかしたら当事者の口が年々重くなって体験談が語られなくなっているのかもしれません。

私は仕事柄、福島の方と接する機会が多く、今でもその当時の話は 普通に出てきます。直接現場にいたわけではない自分にとってある意味実体験に常に触れられるので幸いなことかもしれません。 だからこそ忘れない努力をし続けなければいけない責任もあると思 っています。

あの当時、関東地方は節電要請が出て、街も駅も暗くなりました。 そんな時関西に出張して「関西ってこんなに明るいんだ~」と思わ ずつぶやいた
ことを思い出しました。こんなのどかなエピソードなんてどうでも いいのですが・・・

みなさんにとって、3月11日はどんな日ですか?

物の見方を変えるとごちそうが広がる。

【3月10日 連続投稿1872日目】

 

今朝テレビで、自衛隊でボディビルをやっている方が「街中どこでも筋トレできる」をモットーに、アイドルと街中で筋トレする様子をやっていました。

例えば、買い物袋を使って腕を鍛える。坂道を横走したり、ワイドスクワット(ジャンプしながらスクワットすること)をやって昇っていく。ちょっとした段差を使ってつま先だけをひっかけてスクワットする。などなど日常生活がトレーニングするための「ごちそう!」だと言って様々な工夫を紹介していました。

 

物の見方を変えるだけで、日常がごちそうに思える。この考え方ってなんにでも応用できますよね。ある製造業で改善業務に携わっていた方は、製造現場は宝の山だ、と言っていました。

 

例えば、あるものを右側から見ていたけど、左側から見たらどう見えるだろう?上下逆転させてみたら?裏から見たらどうなる?他の人はどう見えているか?こうした見方をするだけでも、ものの見方は変わるものです。

年齢を言い訳にしない。

【3月9日 連続投稿1871日目】

 

「歳がいくつであろうと、やれる仕事はたくさんある」byカーネル・サンダース

 

この言葉を聞いて、そうだよな、年を言い訳にしちゃだめだよな、と思うか、そうはいっても現実はね・・・と思うか。私は常に前者でいたいと思っています。

 

年齢で区切る議論ってあんまり意味はないと思っています。60代、70代でも学ぶ意欲旺盛の方はいますし、20代30代ですでに自分に限界を設けてしまっている人もいます。

 

チャンスの神様は前髪しかありません。年齢で言い訳をしている間に、手のひらから砂がこぼれてしまいます。

年齢のせいにしてやっていなかったことは何ですか?改めて自分に問いかけてみませんか。

 

「年齢を言い訳に成長しない若者」と題した絵を生成AIに描いてもらいました。

 

 

 

自分自身と向き合う。

【3月8日 連続投稿1870日目】

 

「外を見るものは夢を見、内を見るものは目覚める」byカール・ユング

 

外部から影響を受けて自分の考えが固まっていきます。先天的な要因よりも後天的な体験、学習、そうしたものから考えが形成されていきます。その中でやりたいことを見つけていきます。ただ、本当に自分自身がやりたいものかどうか、わからなくなる時ってありますよね。周りが良いと言っているからやってみるとか。みんなに取り残されたくないからやるとか。

 

やはり自分自身にいかに向き合うか。ここが本当に大事になってきます。

実現したい夢は何か。それはだれの影響か。本当に自分自身が望んでいることか。本当は何をやりたいか。しっかりと向き合ってみましょう。

 

冒頭のユングの言葉を印象派っぽく描いてもらいました。ちょっとイメージと合わないですが・・・

外を見るものは夢を見、内を見るものは目覚める。印象派の画家モネのスタイルで、色彩豊かでぼやけた風景画を描く。