「7つの習慣」を課題図書とした読書会開催

【連続投稿673日目】 「7つの習慣」を課題図書として、読書会を開催しました。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change | スティーブン・R・コヴィー, フランクリン・コヴィー・ジャパン | ビジネススキル | Kindleストア | Am…

「ゴミ人間」を読みました。

【連続投稿671日目】 顧客とは、サービスを買ってくれる人。 ファンとは、サービス提供者を応援する人。 ファンだった人とは、サービス提供者を私物化する人。 吉本のお笑い芸人、キングコング西野亮廣氏の著書「ゴミ人間」に書かれています。 ゴミ人間 日本…

価値観を探求すること

【連続投稿659日目】 会社の経営理念とは、経営者の思い、価値観、会社の存在意義を文言にしたもの。 判断に迷った時、経営理念に立ち戻って考え直すことで、会社としての方向性を見誤らないようになります。 個人の価値観も同じです。自分自身の判断の尺度…

2020年を振り返る

【連続投稿648日目】 今年も残すところあと3日となりました。 2020年の年頭目標は、震災復興支援、NPO支援、サードプレイス、本屋、本に関する取り組み、そして個人事業主になる、でした。コロナ禍で様々な活動が制限される中、年頭目標の振り返りにどの程度…

自分の強みを発見する読書会に参加しました。

【連続投稿645日目】 昨日は「あなたを強みを発見する」読書会に参加しました。 私が用意した本は「7つの習慣」。あまりにも有名な本ですので紹介は省きます。 https://www.amazon.co.jp/E5-AE-8C-E8-A8-B3-7-E3-81-A4-E3-81-AE-E7-BF-92-E6-85-A3-E4-BA-BA-…

ブックショップトラベラー、すてきな本屋さん。

【連続投稿627日目】 独立書店を応援する活動BOOKSHOP LOVER主宰の和氣正幸さん。全国各地の本屋をめぐり、情報発信している方です。NHKにも出演されていますので、本好きならご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな和氣さんが営む本屋のア…

朝活のすすめ 朝活こそ人生を変える

【連続投稿622日目】 アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグの「サードプレイス」。スタンフォード大学社会学部教授のマーク・S.グラノヴェターによる「弱き紐帯の強さ」。アダム・グラントの「Give&TAKE」、エリック・カロニウスの「なぜビジョナリーには…

日曜の早朝から読書会に参加しました。

【連続投稿618日目】 昨日、リーディングファシリテーター養成講座を修了し、めでたくファシリテーターになりました。本をきっかけになかまとつながり、対話を通して行動変容につなげる読書会のファシリテーターとなります。 www.read4action.com この件につ…

ドラッカーの「明日を支配するもの」が予言していたパラレルキャリア

【連続投稿614日目】 人生100年時代を見通し、副業やパラレルキャリアなどのライフスタイルが最近になって、人口に膾炙し始めたと思われている方も多いのではないでしょうか。しかしこの考え方、21年前すでに提唱していた方がいます。 1999年に初版が発行さ…

成功は一日で捨て去れ、を最近体験した。

【連続投稿611日目】 仕事が成功した時に、余韻に浸れるのはその日だけ。学生時代の頃、社会人の先輩に教えてもらったことを今でも覚えています。 いつまでも余韻に浸る時間はない。次から次への新しい仕事がやってくる。さらに、成功にこだわり続けると、新…

社長の仕事、給料の支払い、メシを食わせること。

【連続投稿610日目】 「社長に求められるのは、社員がメシを食えるように給料を支払うこと。 毎日おにぎりを配ったからといって、メシを食わせていることにはならない。 社員が自分の幸せをそれぞれ追求する環境をつくることが「メシが食える」ということ。 …

再び7つの習慣から。重要事項を優先する。

【連続投稿607日目】 先日、7つの習慣について書きました。個人的には「3.重要事項を優先する」についてはよく使う項目で 、愛着があります。 緊急でもなく、重要でもない第4象限を減らして、重要だが緊急で はない第2象限に時間を振り分けようという考え…

コピーライターから学ぶ、アイデアの供給源

【連続投稿606日目】 株式会社ほぼ日代表取締役社長の糸井重里氏。言わずと知れたコピーライターです。西武百貨店の「おいしい生活。」は一世を風靡しました。 「すいません、ほぼ日の経営」を読んでいます。注目した記述があります。 https://www.amazon.co…

Giveは対象を特定しない。サンタクロースのように。

【連続投稿604日目】 「贈与者は名乗ってはならない。贈与は手渡す瞬間には気づかれてはならない。名乗ってしまったら、返礼が可能になり、交換に終わってしまう。あるいは、返礼ができない場合、呪いにかかり、自由を奪われてしまう。」(「世界は贈与でで…

7つの習慣

【連続投稿603日目】 スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」。1989年アメリカで初版、1996年日本で翻訳版が出版されました。2018年の時点で44か国語に翻訳され、全世界3,000万部、日本でも累計200万部となる、世界的なベストセラー本です。 自己啓発本…

考えるを、考える

【連続投稿600日目】 考えること、それを除いてどこに人生の意義があるというのだ?シャーロック・ホームズ「四つの署名」より。 さすがはホームズ。 社会人になりたての頃は、「もっと考えろ!」「もっと頭使え!」と良く言われたものです。 その頃に比べた…

おススメの本と言えば、これです。

【連続投稿597日目】 座右の書は必ずしも1冊である必要はありません。お勧めの本は何ですかと聞かれた時紹介するのは、むしろ別の本だったりします。 「ローマ人の物語」。塩野七生が1年に1冊ずつ15年かけて執筆した、ローマの歴史小説。紀元前8世紀ローマが…

座右の書はなんですか?

【連続投稿日596目】 日本経済新聞では、毎週土曜日「リーダーの本棚」と題した特集が組まれています。各界で活躍しているトップクラスの方が、ご自身の愛読書を半生を振り返りながら紹介しています。 大好きな特集のひとつで、毎週楽しみにしています。自分…