2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

PDCAからVPARへ

【連続投稿1227日目】 PDCAは、もはや説明するまでもない管理手法です。 目先の課題解決手段として使われることが多いという印象が強いと思っています。決してそんなことはないのですが、少なくとも自分自身は、戦術レベルでの仕事をまわす際に使う傾向があ…

ラベルをはがすと見える本質

【連続投稿1226日目】 今まで自分よがりでこだわっているものを、人から指摘されてモヤモヤし、視点を変えることで全く違う発想が思い浮かんだことってありませんか。 私もまさにその壁にぶち当たっています。具体的なことは言えませんが、どうしてもこだわ…

金の卵と、それを生むがちょう

【連続投稿1225日目】 金の卵か、金の卵を産むガチョウか。 金の卵は直接的に利益をもたらしてくれる人。 金の卵を産むガチョウは、今すぐに利益はもたらさないけど、信頼関係を築くことで、様々な人とつながることができ、いずれ大きな利益をもたらしてくれ…

ブランドとは。

【連続投稿1224日目】 フィリップ・コトラー教授は、「ブランドとは、個別の売り手または売り手集団の財や サービスを識別させ、競合する売り手の製品やサービス と区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、あるいはこれらの組み合わせ」と定義…

ザメンタルモデルを買ってみた。

【連続投稿1223日目】 「ザ・メンタルモデル」(由佐美加子、天外伺朗著 内外出版社 2019年)を手に取りました。きっかけはコーチングの大先輩が熱烈におススメしてくれたからです。 まだ手元に届いただけで数ページめくっただけですので、全体はまだこれか…

リスクを洗い出し、つぶすこと。

【連続投稿1222日目】 以前、あるコンサルタントが、「経営者の仕事はリスクを洗い出し、つぶすことだ。」と言っているのを聞いたことがあります。その本意は、様々なリスクを想定し、経営上大きな影響を受けるリスクの優先順位を付けて対策を講じること、だ…

時間の収支は常に赤字である。

【連続投稿1221日目】 「時間の収支は常に赤字である」 ドラッカーの「経営者の条件」、特に一番好きな言葉です。 この本は、座右の書として、ボロボロになるまで読んでいます。 やらなければならないこと、やりたいことはたくさんある。積み上げていけば1日…

価値を増やしていくために

【連続投稿1220日目】 価値は交換するものではなく、増やすもの。 交換を前提とした価値提供だと、どうしてもGive&Takeになってしまう。お返しを期待して物事を考えてしまう。これ自体を否定すべきではありませんが、どうしても1対1のやり取りになってしまい…

燃え尽きるギバーにならないように

【連続投稿1219日目】 ビル・ゲイツが世界経済フォーラムで「人間には2つの大きな力、利己心、他人を思いやる力、がある」と主張しているように、人はこの2つをかけ合わせて原動力にするとき、もっとも成功できる(「Give&Take」アダム・グラント著 楠木健監…

絵本作家から学ぶイノベーションについて

【連続投稿1218日目】 イノベーションは既存と既存の掛け合わせです。ゼロイチを生み出すと言われますが全くのゼロから何かが生まれるわけではありません。 その基本となるのはやはり知識。知識はないよりあるに越したことはない。ただ知識の量と新しいこと…

時間管理は行動管理

【連続投稿1217日目】 時間管理は行動管理。 事業について、計画と実績を管理しその差分について分析しますよね。差分については計画が甘かったのか、実態に応じて軌道修正していく場を設ける。 この繰り替えしををしていくことで、差分が発生する原因をつか…

誰とやるか。想いだけでは埋められない大事なこと

【連続投稿1216日目】 仕事はつまるところ人と人。すべてはここに帰結します。人を巻きこめるか。そのためになぜそれをやるのか。具体的に誰とやるのか。 この「誰とやるのか」が非常に重要で、どんなに素晴らしい想いをもっていても、1人では実現できない。…

等価交換って難しい

【連続投稿1215日目】 等価交換。需要と供給が合致することで、慣習や法に則って財を交換すること。 なんて堅苦しい定義は置いといて。Aさんはあることをやりたいが、自分ではできない。Xさんはそのやり方を知っていて〇円で提供している。AさんとXさん…

逃げてもいいし、予祝してもいい。それで気分がよくなるなら。

【連続投稿1214日目】 以前にも書きましたが、結構大事だと思っているので改めて書きます。 モチベーションが上がらない。やる気が出ない。気分が重い・・・ こんな状況で、無理して仕事するのはつらいですよね。私も経験があるのでよくわかります。以下にあ…

変化できるものが生き延びる

【連続投稿1213日目】 最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。 ダーウィンの言葉として、人工に膾炙されていますが、真偽は不明のようです。 それでも、進化していくための…

組織は頭次第

【連続投稿1212日目】 トップが変わるとこんなにも組織って活性化するのか。そんな事例を最近よく目にします。閉塞感から解放されたかのように、前向きな意見がどんどん出てくる。過去の反省を踏まえた建設的な意見が出てくる。特に若い人たちが生き生きして…

自分起点で考えていますか?

【連続投稿1211日目】 当てに行く仕事をしていないか。自分の価値に誠実でしょうか? 「ハウ・トゥ アート・シンキング 閉塞感を打ち破る自分起点の思考法 」は問いかけます。 本質的な敬意を相手に持つなら、まず「自分」だけの価値を最大化すること。そし…

慌ててしまう時にはこの言葉を!

【連続投稿1210日目】 ゆっくりいそげ。 ラテン語のことわざです。急がば回れですね。 目的地への到着を急ぐのであれば、むしろ目の前のことを着実に進めたほうが結果的に到着するのが早い。 大量に広告宣伝出すよりも、目の前の人ひとりひとりに丁寧に対応…

夢はかないます。安室奈美恵が言うと説得力がある。

【連続投稿1209日目】 「夢はかないます」 2018年「イッテQ」にサプライズ出演した安室奈美恵が、イモトアヤコに語った言葉です。 安室奈美恵が言うからこそ説得力がありますよね。 でも、夢って見ないと叶うも何もないですよね。夢ってどうやって持てばいい…

未来に喜ばれる人生

【連続投稿1208日目】 未来に喜ばれる人生を送ってください。 どんな人にとっても輝かしい未来を描く自由があります。いくつになっても未来を描いていいんです。それは自分の未来だけではありません。身近な人や大切な人、地域、社会の未来でもいい。 素敵な…

若い人の失敗をたたえる。大人の役割。

【連続投稿1207日目】 他人事だからと、相手の失敗を責めて憂さ晴らしをするのではなく、他人の勇気あるチャレンジに対して成功すれば自分事のように喜び、失敗しても挑戦したことに対するリスペクトを持つ。 SNSで批判することが先鋭化している状況ではあり…

全ては自責と考えたい

【連続投稿1206日目】 社会的ニーズや将来のありたい姿を描き、それを実現するために現状と比較して、課題を抽出し、行動に移していくバックキャスティング思考。 しかし、現状と比較する段階で、無理、とあきらめる人が本当に多い。現状無理なのは当たり前…

力では何も変わらない

【連続投稿1205日目】 人が集まって何かをやるのだから、考え方、主義主張、意見が違うのは当たり前。それを話し合いで解決するのが、民主主義、法治国家日本に住むものとして当然のこと。そう教わってきましたし、多くの日本人にはその考えが染みついている…

起業家マインドについて改めて。

【連続投稿1204日目】 以前書いた記事ですが、最近ほんとしみじみ考えます。 借金はしないほうがいいと思いますか? しないほうがいい、と思う方は起業家に向いていないかもしれません。 借金はしないほうがいい→リスクを背負わないという発想→リターンが得…

なぜやるのか、ともう一つ大事なこと

【連続投稿1203日目】 先日、思いはWHYから始まる。と題した記事を投稿しました。 eitaroh7407.hatenablog.com 改めて思うところ。それは、思いはWHYから始まる。そして誰とやるかが大事だということです。なぜやるのか。誰とやるのか。仕事は行き着くところ…

塩野七生とローマ人の物語あるいは安室奈美恵

【連続投稿1202日目】 「ローマ人の物語」を描いた塩野七生が、なぜこれだけの大作を執筆したのか。それは、彼女が敬愛するユリウス・カエサルを描きたかったからだと。そのためには、カエサルが変えようとしたローマがどのように成り立ち、カエサルの時代に…

信用残高という考え方

【連続投稿1201日目】 残高。この言葉から何をイメージしますか。 銀行預金がどれくらいあるのか。手元のお金の残りがどれくらいか。だいたい、お金と関連付ける方が多いのではないかと思います。 しかし。ここに「信用」を足して「信用残高」にしてみたらど…

思いはWHYから始まる

【連続投稿1200日目】 作家のサイモン・シネックによるTEDトークをYouTubeで観たことを思い出しました。 タイトルは「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」。 なぜAppleはイノベーティブで、他とは違う何かがあるように見えるのか? なぜキング牧師…

経験を積んでこそ成長する

【連続投稿1199日目】 人は仕事で磨かれる。2005年、元伊藤忠商事社長丹羽宇一郎さんが出版した本のタイトルです。当時、何度も良い返した記憶があります。 ただ今にして思うと仕事以外でも人は磨かれます。言い換えれば「人は経験で磨かれる」のでしょう。…

プロ同士で切磋琢磨

【連続投稿1198日目】 プロの仕事はすごい。当たり前ですが。違う領域のプロを見ると、ここまでやっているのかと思う時があります。自分のサービスを提供して対価をいただくわけですから、しつこいようですが、当然と言えば当然です。 大事なのは、そうした…